八百屋の長兵衛
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。
大相撲の八百長問題が繰り返し報道されていますが、今回の相撲協会の対応を分析すると企業のコンプライアンスの本が書けそうなほど悪い例になりそうです。長年にわたる八百長の噂と今回の騒動で失われた信頼を取り戻すのが相撲協会にとってもっとも大事なことで、真相究明はその過程にすぎないということを協会の方々は理解しているのでしょうか。理事長の発言を聞いていると、真相究明が最も大事なことと思っているのではないかと思ってしまいました。
八百長か無気力相撲か温情かは別にして、大相撲で勝ち星の操作が行なわれてきたことは、誰でも感じていたことです。私が子供の頃に父が言っていたぐらいですから、広く知られていたのだと思います。やくみつる氏の発言じゃありませんが、そういったことも含めてファンは大相撲を楽しんでいたわけで、ある意味ではお約束の取組み結果というのを受け入れられない人は相撲から離れていったわけです。
かつてスポーツ観戦といえば、野球と相撲ぐらいしかなかった時代と現代では大きく状況が違います。特にサッカーなどで絶望的な気分になるほど強い相手にヒリヒリするような真剣勝負を挑む興奮や感動を知った若い世代に、取引やお情で勝敗が決まる(または決まると思われる)世界は実に生ぬるく見えてしまうでしょう。相撲ファンの平均年齢は50歳を過ぎているそうですが、若い世代をファンにするのは今のままでは極めて困難だと思います。
そして協会は真相究明を口にしますが、真相の究明は極めて困難でしょう。八百長の真相究明は基本的に自白に頼らなければならず、星のやり取りをしている当事者は八百長で得をしている人達です。星を売るほうも買うほうも、貸すほうも借りるほうも得をするから続いているわけで、そんなことをわざわざ自白する人はいないでしょう。ほとんど力士の良心に委ねるしかないと思われます。ですから協会はポーズとして全員にアンケートや聞き取り調査を行なって全員をシロと判断し、既に自白した力士に加えて疑いがかかっている何人かを生贄にして全容解明とするつもりだと思います。
しかしこのようなことで信頼が回復するでしょうか。もっとも重要なのは信頼回復なのですから、八百長を防いだり監視したりするような組織改正やルールの見直しが必要になるはずです。それは小手先のものではなく抜本的なものであればあるほど効果的です。例えば親方と協会員の兼務を全て廃止し、協会理事には外部からも登用して協会を完全に独立した管理監督組織にする(これがいいのか私にはわかりませんけどね)みたいな抜本的な改革を打ち出せば、本気で八百長や無気力相撲の根絶に力を入れだしたというのがファンにも伝わると思います。しかしいくら抜本的なことをやっても一気に信頼が回復するなんてことはないですから、こういうことを批判に絶えながら継続するしかないんですよね。
今回の相撲協会の対応は、企業のCSR(企業の社会的責任)に置き換えるとかなり間違った方向に行っているように思います。民間企業にはこの手のプロがたくさんいますから、アドバイスしてもらった方がいいんじゃないですかね。
にほんブログ村
COMMENT:
AUTHOR: 裸のデブ
DATE: 02/10/2011 20:57:39
そもそも相撲のニュースが不要。
何を騒いでいるのか。トットと失くしてしまえばいいだけの話。
こんなことで騒いでいること自体が大いなる無駄。
本当に呆れるくらい平和な国だ。
エジプトのようになればいい。
醜く太った裸の男たちがぶつかり合うだけのことになぜここまで熱くなれるんだ、この黄色いサルたちは?
-----
COMMENT:
AUTHOR: もう皆んな死んじゃえ
DATE: 02/10/2011 21:04:07
醜い太った裸の男たちのぶつかり合い。
そんなことで熱くなってる連中が本当に不思議。
というかウザ過ぎる。
こんなことで騒いでいること自体が大いなる無駄。
いい加減にしてほしい。
もっと大事なことがいくらでもあるだろ。
こんな国はとっとと滅びてほしい。
誰かリセットボタン押してくんねーか?
中国と戦争でもして気分変えてこうぜ。
-----
COMMENT:
AUTHOR: tule-ta
DATE: 02/10/2011 21:14:07
力士の品格がどうのと騒がれていた時期が懐かしいですね。
相撲業界に限らず、閉鎖的な業界は外部との価値観がズレすぎていて、素人目に見ても「何やってるんだろうこの人達」などと思うことがあります。
組織改正やルールの見直しは必須なのですが、どんなに相撲人気が低迷しても、それが行われる気がしないのが何とも・・・。
-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
EMAIL:
IP: 210.230.5.139
URL:
DATE: 02/11/2011 22:19:52
★裸のデブさん
★もう皆んな死んじゃえさん
時間を空けて、2度もコメントありがとうございます。
★tule-taさん
品格なんて言葉を使っていた時期がありましたね。
既得権益層が「伝統」という言葉を使って守りに入っている以上は、抜本的な改革は難しいでしょうね。公益財団法人認可を取り上げられるぐらいのことがない限り、変われないように思います。
-----
COMMENT:
AUTHOR: つるひめ
DATE: 02/12/2011 06:16:10
この件に関しては2点程疑問が有ります。
一つ目は、八百長試合がホントに悪なのか、ってこと。
もう一つは、この事件がどんな経緯で世に流れたのかってところ。
初めに関してなら、はねもねさんもご存じの通りはるか昔からこういう話はありました。そして、それを承知で国民は見ていたし楽しんでいた。
格闘技(まあ、サッカーも含めて競技系スポーツ全般)にはヒリつく緊張感も有りだけど、ビール飲みながらマッタリ眺める試合も有り。
過去も今も、勝敗に拘る試合もあれば、競技そのものを楽しむ試合も有る。プロレスなんかまさにその世界じゃないですか
。ブックokでやる時もあればセメントで勝ち負けを決める時もある。でも誰もプロレスをヤオじゃないかと非難はしない。
プロレスが興行だからですよ。移動サーカスと同じです。
八百長試合=悪、と誰が決めたのか、疑問です。
相撲から”国技”の冠を外せばいいんじゃないですか。興行で成り立つ運営ならプロレスと同等の位置でいいんです。横綱審議会とかなんとか特別扱いは不要なんです。
朝昇竜引退の話もこういった事と絡んできますがそれは割愛。
二つ目の経緯。
明らかに警察のリークですよね。プレスへの公式発表からではなさそうです。。。(調べてません<(_ _)>)
どこが始めにスクープしたんだろう。そういったことは意外と耳目に入って来ない。マスコミがグルになって巧妙に隠してる。何か胡散臭さが漂ってきます。
同じ事は、小沢代議士の事でも感じてます。
ゼネコン裏金疑惑から始まって、政治資金規制法違反疑惑、検察審査会起訴相当扱い、
私はまったく小沢支持者でも無いんですが、かつてのマスコミの小沢叩きは凄かった。トコトン小沢のバッジを外させる世論を形成しようとしていた。
それが、小沢叩きを続けると予算審議に悪影響が出ると風を読んで、途端にそのキャンペーンを下ろし始めた。今は他人事のように扱っている。
その辺り「真実を求める会」に対してまったくマスコミが触れようとしない狡猾さに似ている。
まあ、相撲協会のヤオ事件は、ある意味作られた事件、とも言えると思ってます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
DATE: 02/12/2011 18:43:14
★つるひめさん
小沢氏の件は長くなるので、この場では割愛します(苦笑)
>相撲から”国技”の冠を外せばいいんじゃないですか。興行で成り立つ運営ならプロレスと同等の位置でいいんです。
これに関して私も全く同感で、相撲が生き残るには2つの方法があると思います。
1.歌舞伎のような演目としての伝統芸能として残る。
2.スポーツとして真剣勝負だけの場として残る。
このどちらかをハッキリさせるしかないと思うんですよ。これをごちゃ混ぜにして、いいとこ取りでやろうとしているから批判が相次ぐのだと思います。
八百長をしている人としていない人がいて、していない人が不利益になる構造が生まれているという話もありますし、ここら辺りでスッキリさせた方がいいと思うんですけどね。。。
-----
COMMENT:
AUTHOR: turusnkamesn
DATE: 02/28/2011 02:21:33
先の私のコメントでプロレスや相撲を落すかのような書き方をしてしまいましたが、そのような意図は持っておりません。
プロレスは好きですし相撲もたまに見ます。
それぞれのスポーツにはそのゲームなりの見方があっていい、ということです。
それぞれのスポーツがなすゲーム(=試合)への観戦姿勢が一律でなければならない、と決め付けた風評が息苦しいだけです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
DATE: 03/02/2011 21:30:43
★turusnkamesnさん
どのコメントに対する内容なのかさだかではありませんが、確かにスポーツによって楽しみ方はそれぞれあってもいいですね。同じスポーツであっても、プロ野球と高校野球では楽しみ方が違うぐらいですから、違うものになれば当然ながら楽しみ方は変わってくると思います。
現在問題となっている八百長は、過去に疑惑が持ち上がるたびに客離れが起こっていたようです。ですから協会も必死になっているのでしょうが、このまま何も変わらずに人気の低下だけが続くようにも思います。人気回復は、八百長だけの問題じゃない気もしますからね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: turusnkamesn
EMAIL: kz-yokosuka@jcom.home.ne.jp
IP: 61.26.207.150
URL:
DATE: 03/02/2011 21:50:15
スンマセン、お気づきの通りHNまちがえてました。
あえて訂正しません。)^o^(
-----
--------
大相撲の八百長問題が繰り返し報道されていますが、今回の相撲協会の対応を分析すると企業のコンプライアンスの本が書けそうなほど悪い例になりそうです。長年にわたる八百長の噂と今回の騒動で失われた信頼を取り戻すのが相撲協会にとってもっとも大事なことで、真相究明はその過程にすぎないということを協会の方々は理解しているのでしょうか。理事長の発言を聞いていると、真相究明が最も大事なことと思っているのではないかと思ってしまいました。
八百長か無気力相撲か温情かは別にして、大相撲で勝ち星の操作が行なわれてきたことは、誰でも感じていたことです。私が子供の頃に父が言っていたぐらいですから、広く知られていたのだと思います。やくみつる氏の発言じゃありませんが、そういったことも含めてファンは大相撲を楽しんでいたわけで、ある意味ではお約束の取組み結果というのを受け入れられない人は相撲から離れていったわけです。
かつてスポーツ観戦といえば、野球と相撲ぐらいしかなかった時代と現代では大きく状況が違います。特にサッカーなどで絶望的な気分になるほど強い相手にヒリヒリするような真剣勝負を挑む興奮や感動を知った若い世代に、取引やお情で勝敗が決まる(または決まると思われる)世界は実に生ぬるく見えてしまうでしょう。相撲ファンの平均年齢は50歳を過ぎているそうですが、若い世代をファンにするのは今のままでは極めて困難だと思います。
そして協会は真相究明を口にしますが、真相の究明は極めて困難でしょう。八百長の真相究明は基本的に自白に頼らなければならず、星のやり取りをしている当事者は八百長で得をしている人達です。星を売るほうも買うほうも、貸すほうも借りるほうも得をするから続いているわけで、そんなことをわざわざ自白する人はいないでしょう。ほとんど力士の良心に委ねるしかないと思われます。ですから協会はポーズとして全員にアンケートや聞き取り調査を行なって全員をシロと判断し、既に自白した力士に加えて疑いがかかっている何人かを生贄にして全容解明とするつもりだと思います。
しかしこのようなことで信頼が回復するでしょうか。もっとも重要なのは信頼回復なのですから、八百長を防いだり監視したりするような組織改正やルールの見直しが必要になるはずです。それは小手先のものではなく抜本的なものであればあるほど効果的です。例えば親方と協会員の兼務を全て廃止し、協会理事には外部からも登用して協会を完全に独立した管理監督組織にする(これがいいのか私にはわかりませんけどね)みたいな抜本的な改革を打ち出せば、本気で八百長や無気力相撲の根絶に力を入れだしたというのがファンにも伝わると思います。しかしいくら抜本的なことをやっても一気に信頼が回復するなんてことはないですから、こういうことを批判に絶えながら継続するしかないんですよね。
今回の相撲協会の対応は、企業のCSR(企業の社会的責任)に置き換えるとかなり間違った方向に行っているように思います。民間企業にはこの手のプロがたくさんいますから、アドバイスしてもらった方がいいんじゃないですかね。
「力士」名入れフェイスタオル、スポーツタオル、卒業記念品、卒団記念、卒業祝い、ギフト、贈り物、お名前、名入れギフト、横綱、大関、大相撲、sumoネーム入れ、ノベルティグッズ【FTC】退職祝い 退職プレゼント
価格:2500円(税込、送料別) (2018/6/10時点) |
にほんブログ村
COMMENT:
AUTHOR: 裸のデブ
DATE: 02/10/2011 20:57:39
そもそも相撲のニュースが不要。
何を騒いでいるのか。トットと失くしてしまえばいいだけの話。
こんなことで騒いでいること自体が大いなる無駄。
本当に呆れるくらい平和な国だ。
エジプトのようになればいい。
醜く太った裸の男たちがぶつかり合うだけのことになぜここまで熱くなれるんだ、この黄色いサルたちは?
-----
COMMENT:
AUTHOR: もう皆んな死んじゃえ
DATE: 02/10/2011 21:04:07
醜い太った裸の男たちのぶつかり合い。
そんなことで熱くなってる連中が本当に不思議。
というかウザ過ぎる。
こんなことで騒いでいること自体が大いなる無駄。
いい加減にしてほしい。
もっと大事なことがいくらでもあるだろ。
こんな国はとっとと滅びてほしい。
誰かリセットボタン押してくんねーか?
中国と戦争でもして気分変えてこうぜ。
-----
COMMENT:
AUTHOR: tule-ta
DATE: 02/10/2011 21:14:07
力士の品格がどうのと騒がれていた時期が懐かしいですね。
相撲業界に限らず、閉鎖的な業界は外部との価値観がズレすぎていて、素人目に見ても「何やってるんだろうこの人達」などと思うことがあります。
組織改正やルールの見直しは必須なのですが、どんなに相撲人気が低迷しても、それが行われる気がしないのが何とも・・・。
-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
EMAIL:
IP: 210.230.5.139
URL:
DATE: 02/11/2011 22:19:52
★裸のデブさん
★もう皆んな死んじゃえさん
時間を空けて、2度もコメントありがとうございます。
★tule-taさん
品格なんて言葉を使っていた時期がありましたね。
既得権益層が「伝統」という言葉を使って守りに入っている以上は、抜本的な改革は難しいでしょうね。公益財団法人認可を取り上げられるぐらいのことがない限り、変われないように思います。
-----
COMMENT:
AUTHOR: つるひめ
DATE: 02/12/2011 06:16:10
この件に関しては2点程疑問が有ります。
一つ目は、八百長試合がホントに悪なのか、ってこと。
もう一つは、この事件がどんな経緯で世に流れたのかってところ。
初めに関してなら、はねもねさんもご存じの通りはるか昔からこういう話はありました。そして、それを承知で国民は見ていたし楽しんでいた。
格闘技(まあ、サッカーも含めて競技系スポーツ全般)にはヒリつく緊張感も有りだけど、ビール飲みながらマッタリ眺める試合も有り。
過去も今も、勝敗に拘る試合もあれば、競技そのものを楽しむ試合も有る。プロレスなんかまさにその世界じゃないですか
。ブックokでやる時もあればセメントで勝ち負けを決める時もある。でも誰もプロレスをヤオじゃないかと非難はしない。
プロレスが興行だからですよ。移動サーカスと同じです。
八百長試合=悪、と誰が決めたのか、疑問です。
相撲から”国技”の冠を外せばいいんじゃないですか。興行で成り立つ運営ならプロレスと同等の位置でいいんです。横綱審議会とかなんとか特別扱いは不要なんです。
朝昇竜引退の話もこういった事と絡んできますがそれは割愛。
二つ目の経緯。
明らかに警察のリークですよね。プレスへの公式発表からではなさそうです。。。(調べてません<(_ _)>)
どこが始めにスクープしたんだろう。そういったことは意外と耳目に入って来ない。マスコミがグルになって巧妙に隠してる。何か胡散臭さが漂ってきます。
同じ事は、小沢代議士の事でも感じてます。
ゼネコン裏金疑惑から始まって、政治資金規制法違反疑惑、検察審査会起訴相当扱い、
私はまったく小沢支持者でも無いんですが、かつてのマスコミの小沢叩きは凄かった。トコトン小沢のバッジを外させる世論を形成しようとしていた。
それが、小沢叩きを続けると予算審議に悪影響が出ると風を読んで、途端にそのキャンペーンを下ろし始めた。今は他人事のように扱っている。
その辺り「真実を求める会」に対してまったくマスコミが触れようとしない狡猾さに似ている。
まあ、相撲協会のヤオ事件は、ある意味作られた事件、とも言えると思ってます。
-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
DATE: 02/12/2011 18:43:14
★つるひめさん
小沢氏の件は長くなるので、この場では割愛します(苦笑)
>相撲から”国技”の冠を外せばいいんじゃないですか。興行で成り立つ運営ならプロレスと同等の位置でいいんです。
これに関して私も全く同感で、相撲が生き残るには2つの方法があると思います。
1.歌舞伎のような演目としての伝統芸能として残る。
2.スポーツとして真剣勝負だけの場として残る。
このどちらかをハッキリさせるしかないと思うんですよ。これをごちゃ混ぜにして、いいとこ取りでやろうとしているから批判が相次ぐのだと思います。
八百長をしている人としていない人がいて、していない人が不利益になる構造が生まれているという話もありますし、ここら辺りでスッキリさせた方がいいと思うんですけどね。。。
-----
COMMENT:
AUTHOR: turusnkamesn
DATE: 02/28/2011 02:21:33
先の私のコメントでプロレスや相撲を落すかのような書き方をしてしまいましたが、そのような意図は持っておりません。
プロレスは好きですし相撲もたまに見ます。
それぞれのスポーツにはそのゲームなりの見方があっていい、ということです。
それぞれのスポーツがなすゲーム(=試合)への観戦姿勢が一律でなければならない、と決め付けた風評が息苦しいだけです。
-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
DATE: 03/02/2011 21:30:43
★turusnkamesnさん
どのコメントに対する内容なのかさだかではありませんが、確かにスポーツによって楽しみ方はそれぞれあってもいいですね。同じスポーツであっても、プロ野球と高校野球では楽しみ方が違うぐらいですから、違うものになれば当然ながら楽しみ方は変わってくると思います。
現在問題となっている八百長は、過去に疑惑が持ち上がるたびに客離れが起こっていたようです。ですから協会も必死になっているのでしょうが、このまま何も変わらずに人気の低下だけが続くようにも思います。人気回復は、八百長だけの問題じゃない気もしますからね。
-----
COMMENT:
AUTHOR: turusnkamesn
EMAIL: kz-yokosuka@jcom.home.ne.jp
IP: 61.26.207.150
URL:
DATE: 03/02/2011 21:50:15
スンマセン、お気づきの通りHNまちがえてました。
あえて訂正しません。)^o^(
-----
--------
コメント
コメントを投稿