ラウンドガール問題を考える /歴史と意義と今後
2022年7月13日、大田区総合体育館で行われたWBO世界スーパーフライ級タイトルマッチは、チャンピオン 井岡一翔 が同級1位の挑戦者ドニー・ニエテスを終始圧倒して3-0の判定勝利で王座を守りました。この試合ではラウンドガールの過激な衣装が話題になり、物議を醸し出しました。子供も見ているのでテレビでやるべきではないという意見や、興行が盛り上がるなら良いと賛否両論だったのですが、私の個人的な意見としてはセンスがないなぁと思いました。そこで今回は、この件について書いてみたいと思います。 そもそもラウンドガールとは ボクシングなどでラウンド間のインターバルに、次は何ラウンドかを知らせるボードを持ってリングに上がる女性のことをラウンドガールと呼んでいます。彼女たちの仕事は次が何ラウンドかを知らせることなので、なぜ水着などで行うのかという声は以前からありました。それには歴史を紐解く必要があります。ラウンドガールは英語ではring girl(リングガール)と書くのですが、これがラウンドガールの本質を示しているのです。 ※リングマガジン ラウンドガールが誕生したのは1965年のアメリカです。現在でも最も権威あるボクシング雑誌 ザ・リングマガジン が、1965年5月号で翌月の対戦カードを特集したのですが、その際に次のラウンドをお知らせする女性の写真を掲載しました。この華やかな女性達の写真は話題を呼び、ザ・リング・マガジンには度々掲載されることになります。 残酷なショーになることもあるボクシング興行において、その残酷さから気を紛らわすには美しい女性が相応しいと感じた興行主は、次々に女性をリングに上げるようになり、その手法は全米に広がっていきます。つまりラウンドガールとはリング誌に掲載された女性達のことで、そのためアメリカではリングガールと呼ばれているのです。1965年当時から、ラウンドガールは水着姿でリングに上がっていますが、当時の最もらしい理由づけに「選手がトランクス一枚でリングにいるのに、なぜリングガールが服を着る必要があるのか?」というのがありました。 このラウンドガールが定着する前は、リングボーイと呼ばれる男性が次のラウンド数を示すボードを持ってリングを回っていました。戦前から戦後にかけて活躍したジョー・ルイスの試合などでは、ジャケットなしのタキシード姿の男性が、ラウンド数