投稿

5月, 2011の投稿を表示しています

日経ビジネスAssocieを実践してみた

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 先日、久しぶりに日経ビジネスAssocie(以下アソシエ)を買ってみました。ツイッターとフェイスブックの特集に惹かれたのですが、特に目新しい記事はなくそれなりの内容でした。しかしもう一つの財布術特集が気になり、早速これを実践するべく友人に連絡をとって食事をしてみました。 久しぶりに会うので、とりあえずヨイショしておきます。「お前は凄いよなぁ。脱サラして5年で立派な経営者だもんなぁ。社員はお前1人だけど、2期続けて黒字決裁だもんなぁ。尊敬するよ」などと言うと「気持ち悪い。何があったんだ?」と気味悪がられました。しかしこの「尊敬する」というのがポイントなのです。そして私はアソシエを取り出して、財布術特集のページを彼に見せました。 「お前、こういうのマジになって読むタイプだったっけ?」ますます気味悪がられますが、とりあえずアソシエの特集を見せます。「ほら、財布は年収の200分の1ぐらいのものを買った方がいいらしいぞ」「財布は高級なものを選んで大事に使う方がいいらしい」と書いてあることを説明していくと、彼は明らかに興味なさそうに「フンフン」と聞いています。そしてこの特集の最も大事な部分に突入します。 「ほら、この人のインタビューのここを読んでみて」と私はアソシエを指差します。「なになに・・・えーっと財布は尊敬する人に買ってもらった方がいい。・・・へぇ、そうなの?」と彼はますます訳がわからないという顔で私を見ます。そこで私は理解力に乏しい彼のためにわかりやすく説明してあげました。 「だ・か・ら、俺はお前を尊敬してるって言っただろ?財布買ってくれ。それも高級なやつ」 彼はビールを詰まらせ苦しんだ後に、肺一杯の空気を吐き出すように「はぁ?」と大声で言いました。いや「はぁ?」じゃなくて、そこは「はい」だろうと詰めますが、彼はブルンブルンと首を横に振りながら「お前の話はさっぱりわからん」と言います。  なんで俺がお前の財布を買うんだ?  俺が尊敬しているからだ。  そんな理屈は初めて聞いた。  今、説明しただろ。ちゃんと読んでないな。  そういう問題じゃない。  財布は5万円ぐらいのやつでいいぞ。  お前、1000万円も年収無いだろう!  そこは見栄とかも入るから理解しろ。  屁

節電ビズの不毛

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 先日、会社帰りにお洒落な知人ら数名に会ったら、ほとんどの人がリネン(麻)のシャツやジャケットを着ていました。気温がグンと上がった日でもリネンは涼しいですよね。コットンのシャツに薄手のウール(一応、トロピカルという夏物のウールですけどね)を着ていた私などは暑苦しく見えてしまいました。そんな知人達と節電ビズの話題になりました。 節電ビズの案や議論を聞いていると、素材の話が抜け落ちているというところで話は一致しました。襟付き半袖はOKとか半ズボンはどうするかといった形の話ばかりで、素材の話はほとんど聞かれませんよね。服の素材によって暑さは変わるのですが、どうして素材の話題が出てこないのでしょうか。いろいろ考えていくと、結局のところ着る人が無頓着になったからではないかという話しになりました。 話が脱線しますが、紳士服のア○キがジャニーズのタレントを使ってCMしている3Dスリムというスーツは、一部で失笑をかっています。私もあのCMを見た時「え!?スーツってそもそも立体じゃないの?」と思ってしまいました。スーツが出来た時から、いやそのスーツの原型となる服が生まれた時から数百年に渡って体に合わせるために、立体すなわち3Dでした。それじゃあ何で3Dなんて言葉が宣伝文句になるのかというと、最近のスーツが立体ではなく平面になっているからです。 ではどうして平面的になったかというと、販売戦略なのだそうです。男性がスーツを選ぶ時に自分で選ぶのではなく、恋人や奥様に選んでもらうようになり、メーカーは女性の目に栄える形を模索するようになりました。女性は自分ではスーツを着ませんから、着心地はわかりません。それよりもハンガーにぶら下がった時に立派に見えるスーツに目を奪われます。上等な仕立てのスーツは、胸の膨らみが豊かなのでハンガーに掛けるとデレっとして見えるんですね。 そこでスーツを平面的にすると、ハンガーに掛けた時にきれいに見えるので各メーカーはこぞってスーツを平面的にしたのだそうです。しかしそうすると、腕を動かしにくくなったり、背中がつっぱたりするようになります。そこでジャケットのサイズが大きめになったようです。海外の既成スーツに比べて日本の既成スーツのジャケットは大きめらしいのですが、どうもこの平面化が影響して

はりま焼きは美味しいが

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 会社ではりま焼きというお煎餅をもらいました。なかなか美味しいお煎餅で、名前も聞き覚えがあるので有名なお煎餅なのだろうかとネットで検索してみました。兵庫県の播磨屋本店というところが出しているお煎餅のようですが、ここの webサイト は衝撃的でした。 最初は普通のサイトだと思っていたのですが、スクロールして下の方を見ていくと様子が違ってきます。なにやら政治結社のような雰囲気です。そして一番下に行くと「人気No1 ほっぺた落ちる揚げせんべい 朝日あげ」と急に煎餅屋さんに戻っています。なんというか、ギャップが凄いですね。 これってきっと社長の趣味だと思うのですが、こういう主義主張は個人のwebサイトを作ってやった方がいいんじゃないですかね。「復興なんかしなくていいんですからね」なんて過激な言葉もあるので、商売的にはどうなんでしょう?しかしお煎餅屋さんのwebサイトを見て、福島原発なんて言葉を見るとは思いませんでした。 まさか皇太子もお煎餅屋さんのサイトに、自分の名前が載っているなんて思ってないでしょうね。 結婚記念日 祝い 御祝 ギフト 日本一おかき処 播磨屋本店 はりまや 全品お試しパック スーパーエコパック #308|播磨屋 せんべい 愛国 ギフト|内祝い_お返し_結婚祝い_お誕生日_出産祝い|ギフト|お供え|10800円〜送料無料|【手土産】 春夏_プレゼント ギフト にほんブログ村 COMMENT: AUTHOR: jojo DATE: 05/26/2011 23:53:10 こ、これはなんなんですか!? シュールギャグのつもりなのかと思いきや、本気で「地球革命」の革命戦士になろうとしているようですね。皇太子に環境に関する論文を提示したりもしているようだ。 生まれる時代が違えば、戦国武将として名を馳せていたのかもしれませんね。 ----- COMMENT: AUTHOR: ちまき DATE: 05/27/2011 17:21:29 以前はこんなサイトじゃなかったんですけどね・・・? せっかく美味しいものを提供しているのに何だかしょんぼりです。 昔から大好きなのでこれからも食べますけど(笑)。 ----- COM

足に合わない靴は辛い

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 朝から強い雨が降っていて、靴がびしょ濡れになるのが嫌で古い靴を引っ張りだして会社に行きました。国産の2万円ぐらいの靴で長いこと履いていましたが、ある時から履かなくなった靴です。すでに2万円の元はとるぐらい履いているのですが、工事現場などに行かなくてはならないことがあるので、そういう時に使えるだろうととっておいたのです。その靴を履いて会社に行ったのですが、なんとも辛い1日になってしまいました。 そもそもこの靴を履かなくなった理由の一つが、何度かここで紹介した飯野さんから「靴が足に合っていない」と指摘されたのがきっかけです。私の足幅はEからEEの間ぐらいなのですが、国産靴メーカーの多く(特に安価なライン)はEEEの幅広の靴型が多く、私の靴もEEEでした。さらに靴の長さが長すぎるうえに足の甲の高さも合っていないとのことでした。 飯野さんの著書にもあるように、足に合わない靴はさまざまな弊害を生みます。疲れやすく水虫などになりやすく、最悪の場合足の骨の変形に至ってしまいます。飯野さんからそれらの恐ろしい説明があり、足に合った靴を履くことを勧められたのです。それ以降、私は足のサイズを測って足に合った靴を売ってくれる店で買うようになりました。きちんと足のサイズを測ると、今まで履いていた靴サイズよりもワンサイズ小さくても良いことがわかり、それからは試し履きをして細かく足に合っているかチェックして買っています。 靴紐を結んだままで、そのまま足をズボっと入れて履く人は多いと思いますが、そうやって履けるということは明らかに靴のサイズが大きすぎます。靴が長すぎるので歩く時に足が前後に動いてしまい、疲労が増してしまいます。毎日歩き回る営業の人などは、靴のサイズを変えるだけで疲労感が違うと思います。と、そんな理屈はわかっていたのですが、ワンサイズ大きい某国産メーカーの靴を履いて会社に行きました。 会社についた時点で、明らかに疲労度が違うと感じました。いつもより歩きにくいのです。帰る頃には脛の膝三里あたりが痛くなってきました。足に無駄な力がかかっているんですね。さらにこの靴はそれなりの値段なので本皮ですが、とにかく蒸れます。足が合っていないと足に力が入るために発汗が多くなると言われていますが、どうもこの靴はそれだ

株とともに去りぬ

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 知り合いのA氏は、真面目で実直な人です。仕事も遊びもコツコツというタイプで、数年間かけて巨大な船の模型を作り上げるようなタイプの人です。A氏は50代も半ばに差し掛かり、リタイア後の生活も考えるようになっていました。コツコツと働き続けたA氏には会社から退職金が出ますが、それ以外にA氏にはちょっとした財産がありました。若い頃から優良株を買い続け、ちょっとした財産を築いていたのです。 バブルの頃に法外とも思えるボーナスを手にしていたA氏は、こんないい思いが続くはずがないと思い、手堅く中期国債ファンドに預けたりして資産を増やしていたそうです。しかしバブルが崩壊すると株が下落したのを見て決心しました。「安定した優良株を買うなら今だ。コツコツ買い続けて定年まで持ち続ければ、銀行に預けるよりも増えるだろう」と考えたわけです。立派ですよね。若くしてこんなことを考えるのですから、私なんかとは別の次元に生きている人のようです。 こうしてコツコツと株を買い続けました。短期的には上下がありますが、長い目で見ると微増といった感じで、大儲けはないけど銀行よりは良かったのだそうです。こうやってコツコツと株を買い増して、定年後に備えていました。バラ色とまではいかないですが、備えとしては遜色ないものだったそうです。そう、なんの遜色もなかったはずでした。その株が東京電力でなければ・・・。 居酒屋でA氏は荒れていました。年金代わりの株がバラバラと崩れていくのですから、ショックは隠しきれなかったようです。それをみんなが口々に慰めます。「また上がる可能性だってあるんだから、そんなに落胆しなくていいよ」「東京都だって、1000億円ぐらい損しているしね」「銀行に預けていても、潰れた銀行だってあるんだからさ」「俺だって投資信託がボロボロだよ」 そうなんです。東京電力株は安定株として投資信託には必ずといっていいほど入っていました。ですから東京電力株価の下落は、思ったより広い方面に影響を与えています。誰もが安定株だと思っていたので、資産として持っていた人以外にも投資信託などで損をしている人は沢山います。東京電力株の暴落は、多くの投資家にとってまさに想定外の事態なのでしょう。さんざん嘆いたA氏はようやく落ち着きを取り戻し、「落ち着いて

下心はないのです

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 仕事など重要な用事があるわけでもないのに、女性に電話番号を尋ねるというのは多少の勇気がいることですよね。その女性が美人だったら、なおさらのことです。そもそも私はあまり人に電話番号やメールアドレスを尋ねたりしないのですが、例外もあります。そして今回は周囲から激しい批判を浴びてしまいました。。。 社内にiPhoneユーザーが増えると、私のところにはiPhoneに関する質問が増えました。時々真っ青な顔をして「課長!!私の電話が動かなくなったんですけど!」とやって来る人もいます。隣の部署にもその隣の部署にもiPhoneユーザーがいて、なにかと私の周囲ではiPhoneの話題が多いわけです。 そんなある日、私はふと自分のiPhoneを見て<a href="http://www.viber.com/" target="_blank">Viber</a>というアプリを入れたまま使っていないことに気がつきました。ネットのP2Pを使って無料で電話が掛けられるというアプリです。しかしこれを使うには相手にもViberが入れてなければならず、使う機会がなかったんですね。電話としては通話品質が酷くて使えないという噂もあるアプリですが、自分で一度試してみないとわかりませんよね。 すでに就業時間を終えて残業になっていたのですが、周りを見渡すとiPhoneを持っている女性が残っていました。このフロアで一番の美人だと言われているA子ですが、席が近いこともあるので彼女に声を掛けてみました。「Viberってソフト入れてる?」と尋ねると「あっ!はい。入れてます。でも誰も入れてないから使ったことないんですよ」というじゃないですか。これはラッキーです。 「俺も入れたけど誰も入れてないから使ったことないんだよ」「そーなんですか。これって本当に通話できるんですか??」などと大きな声で話しているので、周囲はなんの騒ぎだ?とばかりに私たちの様子を窺っています。しかしそんなことはお構いなしに、会話は続きます。 は:じゃあ、試してみよう。 A:はい。やりましょう! は:これ、どうやるんだったけ? A:えーっと、電話番号がいるんですかね。 は:そうか。じゃあ電話番号を

今この世界を生きているあなたのためのサイエンス

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 私の友人の1人が福島原発が核爆発を起こすのではないかと恐れ、数人がかりで「原発が核爆発を起こすことは物理学の常識からしてありえない」と説明したのですが、全く理解しませんでした。ウラン238、中性子なんて言葉が飛び交うと、物理学や化学が苦手な人からすると、すんなりとは頭に入ってきませんよね。そこで説明が面倒になってしまい「とりあえず、これを読んで」と渡したのが「今この世界を生きているあなたのためのサイエンス」という本です。 この本は昨年の秋に発売され、一部では話題になっていました。サンデル教授のブームにあやかってついたような邦題ですが、原題を直訳すると「未来の大統領のための科学」となります。そのためこれから起こりうる諸問題に対応するために、必要最低限の科学知識を抑えておきましょうという主旨で書かれています。著者はカリフォルニア州立大学バークレー校の教授で、学生の人気投票で「ベスト講義」に選ばれた講義の内容が本書になっています。 この本には原子力の問題も書かれていて、その中には原子力発電の項目もあります。この中に書かれている軽水炉事故の最悪のパターンは、まるで福島原発事故の解説のような錯覚を覚えてしまいます。もちろん福島原発事故の前に書かれた本なので、福島の事を書いたわけではないのですが、これを読めば福島で起こったことの多くが理解できると思います。なるべく簡単な言葉を選び、わかりやすく書かれているので科学が苦手という人でも少し頑張れば十分に理解できる内容になっています。 この本は環境問題についても触れていて、一部の再生可能エネルギーの解説もあります。これから原子力発電を増やす事はないでしょうし、こういったエネルギー利用が高まってくるでしょうが、例えば本書では太陽光発電を利用するにあたっての高い高い障壁がわかりやすく書かれています。原発事故について理解するためだけでなく、今後のエネルギー行政を考えていくうえでも必要最低限の知識が詰まっていると言えるでしょう。 さて、私の友人はこの本を読んで内容を理解するでしょうか。少なくとも原発が核爆発を起こさない理由ぐらいはこの本でわかるとは思うんですけどね。しかしこういった科学知識抜きに彼に説明していた別の友人が言っていた「原発で使うような低濃縮ウラ

土方は差別用語なの?

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 建設工事現場、土木工事現場で働く土木作業員を土方(どかた)と呼びますが、正式には土工(どこう)という名称です。私がゼネコンで働いていた時も土工と呼んでいました。恐らく鳶工、鉄筋工、大工など最後に工が付く名前ばかりなので、土方も土工に変えたのだと思います。しかし最近まで土方が差別用語と言われているのを知りませんでした。建設現場でも普通に土方という言葉が使われていたからです。 なんで差別用語なのかとネットで調べてみると、ウィキペディアに出ていました。ようするに土木作業員にまつわるダークなイメージから差別用語とされるようになったのだそうです。しかし毎回思うのですが、イメージが悪いから名称を変えたって何の解決にもならないし、言葉遊びでしかないですよね。本当に土方が差別されているなら、土工に名称変更しても土工は差別されるでしょう。 ちなみに私はいくつかの建設現場で仕事をしましたが、土工の人達の中にも自らを土方と呼ぶ人は少なからずいました。その中で全てではありませんが「俺達は土方。あの人達は土工」と区別する人達もいました。その区分は矢板入れなど土木工事の技術に長けた人達を土工と言い、片付けなどの雑工事を中心に行なう人達を土方というものでした。土工事の技術を持つスペシャリストが土工で、後片付けや材料運びしかしない人達が土方というわけです。しかしこれはもちろん正式な区分ではなく、現場の人達がなんとなくつけていた区分ですね。 これはウィキペディアにも出ていましたが、そもそも「方」というのは敬称だったと思われます。古い書物には「○○方」というのが沢山でてきますので、今で言うなら「運転手さん」「バスガイドさん」の「さん」みたいなものでしょう。もっとも「方」は自ら名乗る時も使い、「鬼平犯科帳」を読んでも「火付盗賊改方、長谷川平蔵である!」なんて言っていますから、「さん」とは少し違いますけどね。 ちなみに土方というのはNGでもドカジャンという言葉はあちこちに出てきます。これって「土方ジャンパー」の略だったと思うのですが、こっちはドコジャンにしなくていいんですかね?言葉遊びをするにも、中途半端になっている気がします。 AT:4000-7 防寒カストロコートドカジャン 作業服 作業着 防寒着 寒さ対

なぜスーツなの?

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 私が勤める会社では、5月1日から就業時間の服装はノーネクタイ・ノージャケットが認められるようになりました。もちろん接客時は別ですが、これによって社内では待ってましたとばかりにノーネクタイの人が一挙に増えました。他社の人と話すと5月1日からノーネクタイという会社は多いようで、今年は節電対策ということで早まったところが多いようですね。 しかしここまで簡略化するなら、スーツでなくてもいいように思うんですよ。ハーディ・エイミス卿を持ち出すまでもなく、スーツはコート(ジャケット)・ベスト(ウエストコート)・トラウザー(ズボン)の3つから成り立ち、これにドレスシャツ、ネクタイが加わります。今はこれをどんどん簡略化しているわけですね。 ベスト(ウエストコート)がなくても、スーツと呼べるように簡略化されてから100年は経たないと思いますが、ここ数十年でジャケットなしでも人前に出られるようになり、ここ数年でネクタイなしでもOKとなりました。残ったのはトラウザー(ズボン)とドレスシャツだけです。このドレスシャツもビジネス用にボタンダウンもOKになっているのですから、下半身だけが簡略化から取り残されているわけです。 高温多湿な日本にはネクタイもスーツもあまり合いません。真夏のネクタイは苦しいですし、ここ数年の夏の気温は異常ですからね。私が子供の頃なら30度を越す日が毎日続くなんてことはありませんでした。35度なんて日も珍しくなくなった日本で、スーツを強制するのは確かに無理があると思います。しかし無理だからと言って、上半身は簡略化するだけ簡略化して下半身だけ残すというのも変な気がします。 ここまで簡略化するなら、チノパンぐらい認めてくれてもいいんじゃないですかね。私には簡略化してもスーツを着ているという形だけ残して、なんだかスーツにしがみついているように見えるんですよ。夏のビジネススタイルの新しい基準を考えなおす時期にきているんではないでしょうか。 (ドレイクス) DRAKE'S ネイビー 50オンス ソリッドタイ 無地 ネクタイ ( 送料無料 ) にほんブログ村 COMMENT: AUTHOR: sunaonakokoro DATE: 05/11/2

なんともエロティックな上原ひろみ

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 グラミー賞受賞以来、ピアニストの 上原ひろみ さんがメディアで扱われることが増えました。私は以前からYouTubeで彼女の演奏を見ていたのですが、これまでアルバムとして聴いたことはありませんでした。しかしCDショップに寄ったところ、ドドーンと彼女のアルバムが置いてあるので試しに1枚買ってみる ことにしました。ライブ映像ではなく、スタジオでしっかり録音した音源を聴くのは初めてです。 彼女は高速で鍵盤を叩き続け、時に指だけ出なく拳や肘で力強く鍵盤を叩きます。全身を躍動させ、体重をかけて豪快に鍵盤を叩き、時折リズムセクションに向けて嬉しそうな笑みを浮かべます。彼女は間違いなくピアノを愛しています。6歳からピアノを始め、高校生の時にはプロになる決意を固め、ピアノを中心にした生活を続けてきたといいます。時に優しくピアノを奏で、愛しむような仕草を見せることもあります。 もう、なんというかこれってエロいと思いませんか?愛しいものを優しく愛で、そして激しく叩きつけ、引っ叩き、嬉しそうな笑みを浮かべる。そして最後には恍惚の表情すら浮かべるのです。これをエロスと呼ばずになんというのでしょう。リズムセクションが盛り上げる中で行なわれる、上原ひろみとピアノのSMチックなショー。彼女が高みに登れば登るほど悲鳴を上げるピアノの音色は、サディスティックな魅力を秘めていると思うわけです。 ええ、これを友人に話したら鼻で笑われました。まあ、それはいいとして、彼女のライブ映像は強烈なインパクトで私の中に残ったわけです。そして初めて聴いたアルバムですが、彼女の笑顔も恍惚の表情も見られないので実に不満が残ったわけです。真面目な話として、恐らく一発録りと思われるのですが、それでもライブの躍動感からは程遠いというのが正直な印象でした。荒々しさとは対照的に丁寧さが目立ち、抜群のテクニックを持つけど感情表現に乏しいという彼女の負の評価が目立つ結果になっているように思いました。 もちろん私が聴いたのは少し古いアルバムなので、今は違うかもしれませんので断言するつもりはありません。今後も彼女の快進撃は続くでしょうし、その活躍は楽しみでもあります。そして彼女が年齢を重ねて体力的に今の演奏スタイルが続けられなくなった時、どういう変貌を遂げる

浜岡原発のその後は

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 実は菅総理が浜岡原発の停止を要請したというニュースを昨日の夜まで知らなかったのですが、正直言って驚きました。英断という言葉が出ていますが、果たして総理自身が事の大きさを理解しているのか心配になるほど大きなインパクトを持っていると思います。果たして中部電力は浜岡原発を停止するのでしょうか?いろいろな意味で、これは試金石になるように思います。 先に書いておきますと、私は浜岡原発を止めることの是非はわかりません。というのも中部電力と浜岡原発に関して、あまりよく知らないからです。浜岡原発を止めても夏の電力需要がなんとかなるというのなら、止めるのもありかと思います。おそらく関東への融通はなくなるでしょうが、そもそも東京電力の問題なので関東が不自由するのは仕方ないと思います(私も関東に住んでいるのでガッカリですし、経済的損失も大きいとは思いますけどね)。 しかし浜岡原発を止めても電力は足りるんですかね。足りなければ計画停電が中部地方でも実施されることになると思いますが、計画停電は関東地方で行った実績があるのですから問題点も把握しているはずです。高齢者や妊婦、身障者などの社会的弱者に負担が大きいことがハッキリしているので、当然ながら計画停電が実施されるならばそこら辺りのケアは万全なのだと思います。 今回は首相の要請に過ぎませんので、中部電力がこれに応じるか応じないかは法律的には任意になります。しかし国のトップの要請を断るのはかなりの勇気が必要で、実質的には命令と受け止めているかもしれません。じゃあ簡単に止められるかというと中部電力は私企業ですし株式会社なので、まず株主の利益が優先されます。社長が止めると言っても株主が了承しなければ、株の売却で株価の低下というだけでなく株主の集団訴訟の可能性もあると思います。 これは企業コンプライアンスという点でも実に興味深い問題になりますし、総理の法的根拠も閣議決定もない要請がどのように処理されていくかという点でも興味があります。これが通るのなら、B-CASカードも国民の個人情報管理の点で問題が生じる可能性があるので廃止しろって要請して欲しいと思うのですが・・・ 【★当店全品〜ポイント19倍!最大P40倍!!4時間限定★】ヤマハ 発電機 YAMAH

庶民には難しい億ションの企画

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 以前から書いているように、私は不動産屋に勤めています。土地を買ってマンションを企画し、建設を発注してマンションを販売して利益を出す商売です。ラインナップは安いのから高いのまでいろいろあるのですが、高級物件というのが苦手なんですよね。大手さんが作る億ションと比べると、どうしても野暮ったくなってしまいます。そこでいろいろと紆余曲折があったのですが、最近ではあまり高級物件を手がけなくなりました。しかしこれって仕方ないと思うんです。 大手の不動産屋さんの中にはいわゆる財閥系と呼ばれる会社があります。創業者一族も経営に加わっていたりするのですが、こういう人達は古くからのお金持ちです。生まれ育った家は豪邸で、マンションに住むにしても広くて高級で贅沢なところだったでしょう。これは決してバカにしているわけでも批難しているわけでもないのですが、専有面積が100平米に満たないマンションや4LDKよりも部屋数が少ないマンションでは、どうやって生活するのかイメージできないような人もいるでしょう。 つまり専有面積が最低でも100平米はあり、6LDKぐらいのマンションが当たり前という意識の人が、こうやったらもっと快適になるだろうと考えたマンションと、私たちのような一般庶民が「お金持ちの生活って、きっとこんな感じだよね」と想像して造ったマンションでは決定的な差異があるわけです。例えばホームパーティなんて子供の頃の誕生日会ぐらいしか経験がない私たちと、大人の社交として当たり前のようにホームパーティをちょくちょく行なっている人では、ホームパーティを前提としたリビング・ダイニングの作り方が決定的に違ってしまうのです。 これはリゾート施設などでも言われていますね。ヨーロッパのお金と暇を持て余して死にそうな貴族達が、なんとか暇を快適に潰すために作ったリゾート施設と、企業のサラリーマンが儲ける事を目的に作ったリゾート施設では快適さが決定的に違うというわけです。そういうわけで、社内で高級物件の案を私に聞かれても「ノー・アイデア」というしかなく、そのうち私の会社では高級物件を手がけなくなりました。社内にいるのは庶民ばかりなので庶民の気持ちはわかるわけですから、庶民向けを造ればいいんですよね。 ちなみに私の知人に外国暮らしが長かっ

リスクとコスト

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 福島原発の問題に関して、想定外の事態という言い方が乱発されているということで批判が起こっていますね。マグニチュード8.2の地震を想定して建設されていた施設にマグニチュード9.0の地震が襲った結果、冷却ができないという事態に陥ったことから今回の問題が起こりました。設計時にはさらに大きな地震を想定しようとした人もいたようですが、1000年に一度の事態を想定してどうすると蹴られたという話が、さらに怒りを誘っています。ではどうすれば良かったのでしょうか? 危機管理の第一歩は最大の危機を想定することから始まります。福島第一原発に関しては、想定した最大の危機が低かったということになります。それでは今後は最大リスクをどの程度に想定すれば十分なのでしょうか。今回はマグニチュード9.0でした。だからマグニチュード9.0を想定すれば安心でしょうか?恐らくそれでは足りないという意見が出るでしょう。チリではマグニチュード9.5の地震が起きました。ではマグニチュード10.0ぐらいでいいでしょうか? 10.0に想定するということは、今回の東北地震の32倍のエネルギーを伴うということです。10.0は地球上の地震の最大値と言われていますが、それだって起こってみないとわかりません。では全国の原発をマグニチュード10.0に改修するとします。当然ながらそれには膨大なコストがかかりますし、そのコストは電気代に反映されます。それを誰もが許容できるかという問題も出てきます。 毎月の電気代が5000円程度だった人が、今後は毎月2万円になっても安全のために我慢できるでしょうか。そうなると低所得者の中には電気も使えないという人が出てきます。それはそれで問題になるでしょう。ようするに安全ばかりに目を奪われると、コストは天井知らずになってしまうので、安全とコストは常にトレードオフの関係にあるということを無視してはいけません。こういう時に必ずといっていいほど「お金の問題じゃない。安心して暮らせることが大事なんだ」という意見が出ますが、お金の話を一緒にしないとムチャクチャになってしまいます。 そもそも今回の福島原発に関しては、建物の耐震性には問題がありませんでした。問題は津波の方です。東電の施設だけでなく11mの防波堤が役に立たなかったので

フィギュアスケートのジャッジ

イメージ
※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。 フィギュアスケートの世界選手権が終わり、日本人選手の活躍が目立ちましたね。嬉しい反面、一部の選手が不正によって高得点を得ていたのではないかという話が目立ったのが残念です。この話題の中心人物であるキム・ヨナ選手が不正をしたかどうか私にはわかりませんし、ミスがあったジャンプに+1をつけたジャッジがおかしいのかどうかもわかりません。しかしジャッジのシステムは、明らかに変だと思います。 私が変だと思うのは、参加したジャッジの中から無作為に抽出され誰がジャッジしたか匿名になっている点です。なぜ匿名にしなければならないのでしょうか?私の記憶ではソルトレイク五輪のスキャンダルをきっかけにルールが改正されてこのようになったと思いますが、自分のジャッジが採用されるかわからないうえに名前も公表されないとなると、責任を持ったジャッジができるとは思えません。 ソルトレイク五輪ではフランスの審判が取引をしたのではないかと厳しく批判されました。この改正は選手に公正なジャッジをするためではなく、まるで審判を批判から守るためにできたシステムのように見えます。今回、キム・ヨナ選手がSPでミスをしたジャンプはほとんどのジャッジがマイナス点をつけていました。しかし1人のジャッジだけが+1としていました。ここに疑問が集まったわけですが、審判は自分の判定には自信を持って説明して欲しいと思います。 そもそも審判はいかなる時も自らの判定については説明できなくてはいけないと思いますし、不公正な判定を下した場合は批判されて当然だと思います。誰が判定したかわからず説明する義務もなければ批判を受けることもないとなると、責任感など生まれようもないと思います。もちろん私はフィギュアの審判が不誠実だと決め付けたいわけではありませんが、不正や怠慢が入りやすいシステムだと思ってしまうわけです。 キム・ヨナ選手が不正を行なったという話ですが、以前からキム・ヨナ選手の点数が高すぎるという声を耳にすることがあります。しかしその前は海外のサイトで、浅田真央選手の点数が高すぎるという声をよく見かけました。特に08年の世界選手権の優勝のときはミスがあったにも関わらず大逆転だったので、アメリカのスポーツ紙サイトだったと思いますが、不信感を露わに書いていたところも