最上を目指したワークブランド フィルソン
 ここ数年、アメリカのワークブランド、 フィルソン がバッグを中心に人気を集めています。フィルソンは過酷な自然の中で働く人のための製品を100年以上作り続けているブランドで、とにかく丈夫なつくりが特徴です。この20年ほど、多くのアパレルブランドは数年に一度は買い換えてもらうために、何十年も使い続けるような製品を作らなくなりました。フィルソンの人気は、そういったアパレル業界へのアンチテーゼを感じます。     ※フィルソンのニューヨーク店      関連記事  とにかく丈夫なフィルソンのバッグ  フィルソンのバッグ /リュックサックをレビュー  フィルソン・マッキーノクルーザー /森のタキシードと呼ばれる傑作アウター    クリントン・C・フィルソンとゴールドラッシュ   オハイオ州で車掌の仕事をしていたクリントン・C・フィルソン は、1897年にシアトルで起業します。当時のシアトルはゴールドラッシュによって急速に人口が増えつつあり、一攫千金を狙う山師を相手に商売を始めたわけです。    ※クロンダイクのゴールドラッシュ     一部のフィルソンの解説では、1949年に始まったカリフォルニアのゴールドラッシュと混同していますが、フィルソン が商売を始めたのは1896年から始まったカナダのユーコン準州クロンダイクで起こったゴールドラッシュです。30万人がクロンダイクを目指し、厳しい自然環境のためにたどり着けたのが3万人弱で、金塊にありつけたのが5000人に満たなかったと言われています。     山師のためから木こりのためへ   あまりの過酷さに、山師達はフィルソン の店に貼られた天候情報を見て、フィルソン の防寒具を買ってクロンダイクに向かいました。ゴールドラッシュはフィルソンを繁盛させましたが、ゴールドラッシュは数年で終わり客足が遠のいてしまいます。         フィルソンが新たに顧客にしたのは、木こりでした。さらに鉱夫などの作業着も展開します。これで一時は停滞したフィルソン が復活し、過酷な環境で働く人たちのための丈夫な服として100年以上もアメリカで愛されています。     代表的なモデル    マッキノウ・クルーザー    最近はマッキーノと書かれていますが、Mankinawをマッキーノと読むのは気持ち悪いので、マッキノウと書きます。クルーザーは息の長い商品...