2011年のなでしこ 笑顔と気迫のバランス
CSで2011年のサッカー女子ワールドカップを放送していました。思わず見入ってしまったのですが、なでしこジャパンが優勝したアメリカ戦は今後も語り継がれていくことでしょう。今回の放送を見ていて、リアルタイムでハラハラしながら見ていた時とは違い、いろいろと気づかされました。 この時のなでしこジャパンは本当に強かった。フィジカルでは圧倒され、技術的にもアドバンテージがあるわけではないですが、体力や技術や気持ちがまとまっていて、アスリート人生の中で何度も起こりえない充実の中にいたのではないでしょうか。 笑顔が多かったなでしこ 同点で迎えた延長戦で、澤穂希のクリアミスから日本は失点してしまいました。延長戦での失点は精神的なダメージが大きく、ましてやエースのミスからの失点となると、ただならぬ絶望感が漂っても不思議ではありません。しかしこの失点の直後、川澄奈穂美は笑顔で永里(大儀見)優季と会話をしていました。なんと「このくらいの方が楽しい」と言っていたそうです。 ※この大会でシンデレラガールと呼ばれた川澄 精一杯の強がりだったかもしれません。笑っていないと自分を支えられなかったのかもしれません。しかし川澄と永里以外にも笑顔の選手は多く、絶望感がない不思議な空気が流れていました。それは延長後半が終わり、PK戦に入る直前の日本のベンチもそうでした。佐々木監督を筆頭に、ほとんどの選手が笑顔でした。サッカーで最も残酷と言われるPK戦を前に、冗談を言い合って笑いあえるだけのタフさがこのチームにはありました。佐々木監督は「楽しんでこい」と選手を送り出しています。 気合を入れるタイミング 後半に同点のゴールを決めた宮間は、喜びを爆発させる周囲をよそに全力でゴールからボールを拾うと、そのままダッシュでセンターサークルに向かいました。同点には満足していない。もう1点とって勝つんだという無言のメッセージでした。喜んでいた他の選手も、宮間の意図に気づいて全力で自陣に駆け戻っていきます。 ※宮間の同点ゴールは男子でもできる選手は多くない高等技術だったそうです。 延長戦の後半に入り、明らかに運動量が落ちてきた頃、一人で気迫のあるプレイを見せたのが澤でした。強引なチャージでボールを奪うと、かなり遠い距離のスルーパスを通していきま