雨の日にはビーン・ブーツ /100年変わらぬ頑固さ

LLビーンの顔とも言えるビーンブーツは、1912年に登場してから100年以上も変わらぬスタイルであり続けています。アウトドアシーンでの定番でありながら、昨今は街中でも多く見かけるようになったビーンブーツは、一足持っておくと心強いブーツです。今回は、そんなビーン・ブーツを紹介していきたいと思います。



関連記事
ベイツ社のブーツはもっと評価されてもいい
絶滅危惧種のアウトドアブーツ /ラッセルモカシン

ビーン・ブーツの誕生

子供の頃からハンティングや釣りが趣味だったレオン・レオンウッド・ビーンは、アウトドアで靴に水が浸入してくるのが悩みでした。そこで靴の上部は軽量レザーで作り、下部をゴムで作ったブーツを考案して靴職人の元に持ち込みます。完成したブーツを試したところ、水の浸入を気にすることなく快適にアウトドアを動き回れたため、販売を開始しました。1912年のことです。



販売を開始してすぐに靴先のゴムが割れるというクレームが多発し、ビーンはそれを無償交換しました。これにより初期の利益は消えたようですが、ビーンは不満がある顧客の返品や無償交換を続けます。これがLLビーンの信頼に繋がり、注文がどんどん増えていきました。ビーンはブーツに改良を加え、今日ではアメリカ製アウトドアブーツの代名詞としてビーン・ブーツは知られています。

ビーン・ブーツの特徴

アメリカのアウトドアブーツの有名ブランド、ダナーはゴアテックスを使って通気性と防水性を両立させています。一方、ラッセルモカシンはゴアテックスのような最新技術を拒否するかのように、革だけで防水性能を維持するブーツを作り続けています。そんな中、ビーン・ブーツは革とゴムを使ったブーツを作り続け、独自性を維持しています。この革とゴムを併用するスタイルは、他社にも類似品を誕生させました。



ビーン・ブーツはゴム長靴と思っていいでしょう。しかし多くのゴム長靴が足首を固定できないのに対し、ビーンブーツは紐で縛って固定することが可能です。ゴム長靴より歩いたり走ったりするのに長け、ゴム長靴のような 防水性を誇っています。ブーツの丈も選べるので、さまざまなシーンで活用できます。さらにソウルがすり減ったら、ゴムの部分だけを交換することも可能です。同じブーツを何年も履き続けることが可能になっています。

※修理のために送られてきたブーツ

ビーン・ブーツの良いところ

ゴム長靴の防水性を持ちながら、足首を靴紐で縛るので走ったり飛んだりできます。ゴム長靴だと、脱げないように無意識に靴をすくうような歩き方になりがちですが、足首が固定されているので普通に歩くことができます。つまりゴム長靴に比べて、疲れにくいと言えます。



本格的なアウトドアにも使えますが、その手の靴の中では安価な部類に入りますし、ソールも交換できる(ゴムの部分を全て交換)ので、長く付き合えるブーツになっています。

ビーン・ブーツの欠点

ゴムでできているため、ゴム長靴と同様に蒸れます。私は足に汗をかく方なので、ビーン・ブーツを履いて雪かきなどの重労働をすると、靴下が濡れていることがあります。アッパーの上部が革なのでゴム長靴より蒸れにくいという声もありますが、私には差がないように思います。

これもゴム長靴と同様の欠点ですが、雪の中などを歩き続けるとゴムの足先が冷えてきます。雪や冷たい水の中を歩き続ける際には、靴下などで工夫が必要です。

各モデルの紹介

6インチ
5アイレットで、くるぶしを隠すくらいの丈になります。町歩きから山歩きまで幅広く使えるため、最も売れているモデルだそうです。私が持っているのも、この6インチです。



8インチ
6アイレットで、やや脱ぎ履きに手間がかかります。本格的なアウトドアでは、このくらいの丈があった方が良いと思います。



10インチ
8アイレットで、重さもそこそこになります。アメリカでもハンティングなど、かなりハードな条件で使う人が選んでいるようです。


ガムシューズ
ブーツよりは防水性が劣るものの、短靴もあります。ちょっとした雨の日に出かけるならこれで十分ですし、キャンプ地でのバーベキューぐらいなら、この靴でも十分だと思います。


モカシン
ガムシューズよりもさらに気軽に履ける、モカシンシューズもあります。


誤解されがちなところ

ビーン・ブーツはアメリカ生まれアメリカ育ち、アメリカ仕様です。つまり造りは日本製のブーツに比べると大味で、はっきり言えば雑です。アウトドアでガシガシ使うことも目的としているので、踵のロゴが転んで貼られていても、表面に奇妙な段差があっても気にしてはいけません。

雪の上でも滑らないと書かれていることもありますが、それは普通の靴に比べてグリップするというだけで、雪用の靴に比べるとグリップは弱いです。ビーン・ブーツのソールは湿地帯用のソールなので用途が違うのです。雪道ではあまり過度な期待をしないようにしましょう。



サイズが1インチごとしかなく、しかもつくりが大きめだと言われています。普段9インチの靴を履く人なら8インチで丁度良いというわけです。これは厚手の靴下を履くことを前提に作られているからで、0,5インチごとにサイズがないのも靴下の厚さで調整すればいいと考えているからです。アメリカらしい大味で合理的な考え方なのです。

まとめ

本格的なアウトドアブーツの中では比較的安価で、ガシガシ使えるのが魅力です。ゴム長靴のような防水性と、歩きやすさを実現しているのが素晴らしく、気負わずに履くことができます。それでいてオールソールを繰り返しながら長く使うこともできるので、愛着も湧いてきます。とりあえず一足もっていれば、何かと重宝する靴ですよ。


関連記事
ベイツ社のブーツはもっと評価されてもいい
絶滅危惧種のアウトドアブーツ /ラッセルモカシン




コメント

このブログの人気の投稿

アイルトン・セナはなぜ死んだのか

バンドの人間関係か戦略か /バンドメイドの不仲説

消えた歌姫 /小比類巻かほるの人気はなぜ急落したのか

懐中電灯は逆手に持つ方が良いという話

TBSが招いた暗黒時代の横浜ベイスターズ /チーム崩壊と赤坂の悪魔