LOVEBITESのasamiの進化 /メタルの女神達が向かう先

ここ数年、ヘヴィメタルバンドのLOVEBITESをよく聴いています。このバンドについては以前にも書いたことがあるのですが、今回はボーカルについて書いてみたいと思います。新ベーシストのfamiを加えて新たな門出を迎えたLOVEBITESですが、最も進化が激しいのがボーカルのasamiだと思うからです。今回の記事は、私の想像が多分に含まれているので間違っているものもあるかもしれません。その点を差し引いて読んでいただければと思います。 ボーカリストasamiとは 年齢や出身などが非公表なので、細かなパーソナルデータはわかりません。しかし本人のインタビューによると、2歳からクラシックバレエを初めており、何度もバレエの舞台経験があるようです。歌を始めたのは15歳からで、ジャズやヒップホップがメインだったようです。高校を卒業するとアメリカに留学し、その際に野球場でアメリカ国歌を歌う機会を得ました。その時から、歌手としてやっていきたいと思うようになったようです。 帰国後に歌手活動を開始し、さまざまなオーディションを受けるようになります。そして多くのミュージシャンや歌手のバックコーラスをするようになります。山本彩やAKB、玉置浩二のステージなどでもコーラスを行ったようです。その一方でR&Bやソウルなどで自身のステージをこなしていましたが、ガールズメタルバンドのアルディアスを脱退したmihoに誘われる形でLOVEBITESのボーカルになりました。彼女にとってヘヴィメタルを歌うのは初めてで、試行錯誤を繰り返すようになります。 最初に聴いたShadowmaker 私がLOVEBITESを聴いたのは、ファーストアルバム「Awakening from Abyss」に収録されている「Shadowmaker」でした。この曲はギターリストのmiyako(当時のクレジットはMi-Ya)が北欧メタルの影響を受けて作曲したナンバーで、ライブの定番ナンバーになっています。私は知り合いから「ものすごいバンドが出てきた」と言われてYouTubeで聴いたのですが、確かにギター2人のテクニックには圧倒されましたし、ドラムの手数や音圧にも圧倒されました。そのギターとドラムを手堅く接着するベースもなかなかのもので、かなりハイレベルなバンドだと感じました。 Shadowmaker 私は生粋のメタルファ...