菅内閣が解散したら

※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。

3月の震災以降だけでも十分だと思いますから、菅内閣を研究してまとめたものを大学の授業で使うべきだと思います。経営学科などは菅内閣の研究を必須にすべきだと思いますし、他の学科でも菅内閣を勉強する価値は十二分にあると思います。これほど失態を繰り返す組織は稀有ですから、細かく検証すれば組織論やリーダーシップ論、経営学に役立つことが沢山出てくるでしょう。そして行き当たりバッタリの組織運営が、どれほどの経済的損失を生み出したかキチンと教えた方がいいと思います。



失態を繰り返す組織というのは他にもあります。経営論でいけばJALの方が遥かにダメ組織のようにも思います。しかしJALの場合は政府の圧力という避けきれない巨大な力が作用した面もありますし、寄ってたかって食い物にされたという面がないわけでもありません。しかし今回の政府はなにもないところに火をおこすだけでなく、リーダー自らが大火事にしてしまうことに秀でています。

よく菅内閣をマッチポンプと書いているのを見かけますが、あれは自らマッチで火をつけて自分でポンプで消火するという自作自演の例えです。今の菅内閣は自らマッチで火をつけて、燃え上がったらリーダーが油を注ぎに行っています。自ら鎮火させることなく延焼を広げることに汗をかいているのですから、マッチポンプどころの騒ぎではありません。昨日の片山さんが妙に活き活きとしていた総理への質問もそうです。

海江田大臣の玄海原発の安全宣言と再稼動の要請は、菅総理も了承していたことです。こんな重要なことを大臣が1人で決定できるはずはありませんし、了承していると報じられていました。しかし再稼動による地元の反発を恐れた知事らが総理に面会を求めたことから、菅総理の態度が急変したそうです。つまり知事らは再稼動は総理の指示によるものとしたかったのですが、菅総理は再稼動の責任をとりたくなかったわけですね。

その結果、唐突にストレステストが持ち出され、唐突に細野大臣にも検討の指示が出されました。細野大臣だってバカではありませんから、総理の意を汲んで再稼動の条件はストレステストの結果によると言います。しかし再稼動のために佐賀県に頭を下げてお願いに行った海江田大臣は先に安全宣言をした手前、ストレステストに関係なく玄海は安全だと説明しました。

非常時のエネルギー行政という事の大きさを考えるとこれだけでも大火事で、普通の政権なら持ちこたえられないほどのダメージでしょう。しかし菅総理はそんなに甘い人ではありません。細野大臣と海江田大臣の発言が食い違うことを問われ、どちらが正しいのか食らいつく片山さつき氏に対し菅総理は、両大臣の発言の食い違いを問うならまず本人に聞いてくれ、と全力で逃げを打ったのですから大変です。予想外すぎる大量の燃料投下に慌てふためいた閣僚達が逃げ出し、予算委員会では総理を残して閣僚全員が退出する異常事態になりました。

あまりにもあざやかな総理のハシゴ外しと逃亡に、野党からは怒りではなく呆れたムードが漂ったのですから、総理の手際は見事としか言いようがありません。なんと野党から海江田大臣をいたわる声まで出てくるのですから、前代未聞のあざやかさです。よその国なら笑って見られるんですけどねぇ。。。この組織は徹底的に研究して、みんなで勉強する価値があると思いますよ。この内閣が生んだ損失は、とんでもないものになると思いますからね。





にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村



COMMENT:
AUTHOR: 冬_寂
DATE: 07/09/2011 08:34:31
菅内閣そのものの研究もですが、「なぜこの政権が生まれるに至ったか」の背景も研究しなくてはですね。

ナチスと同様、民衆が選んだ政権ですから、同じ徹を踏まないようにしなくては。

-----
COMMENT:
AUTHOR: boi
DATE: 07/10/2011 04:10:19
復興そっちのけで必死になって総理の座にしがみつき続けた結果、菅総理はこれで辞める理由が無くなってしまいましたね。実に素晴らしい手腕だと思います。完全に皮肉ですけど。

さらに今菅総理に辞めろと言ってる民主党議員を見ると、ならなんで不信任案を蹴ったのか?蹴ったって事は菅内閣を支持したって事だろう?お前ら鳥並の記憶力しかないのか?とか思ってしまいイラッとします。

最早ここまで酷いと民主党に票を入れた人から『民主党に投票しちゃった責任税』を取って復興財源にあててくれ、とか無茶苦茶な事を思ってしまうレベルです…。

しかし悲しいかな被災地の人達はかなりの民主党押しなんですよね…。自分たちで選んだ政権がこんな体たらくで、どういう気分で遅れに遅れている復興を待っているんでしょう?

-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
DATE: 07/11/2011 22:14:12
★冬_寂さん
おっしゃるとおりだと思います。民衆が望んだ政権なんですよね。しかも熱狂的に迎え入れました。この時の熱狂を思い出すと、民主党がダメだから自民党という今の感覚も安易に思えてしまうんですよね。


★boiさん
菅総理は完全に居直っていますから、辞めさせることは難しいですね。どうやら不信任決議に関して推進派も菅総理も騙されたと思い込んでいるらしく、そういう面でも民主党らしいですね。

民主国家の原則として、自由選挙で選べる代わりにその責任は国民にあるんですよね。菅総理の任命責任が問われていますが、国民にも任命責任があるんですよね。こればかりは仕方がないです。。。

-----
COMMENT:
AUTHOR: jojo
DATE: 07/17/2011 04:58:31
色んな見方があるようですが、「国民に責任が」というのは少し違うと思います。日本国民は管を選んでいませんからね。
大統領選挙で選んだわけでもなく、勝手に決められた首相なわけで。
ブッシュとオバマはアメリカ人が選びました。しかし、日本国民は管を選んでません。
政治家を選んだのは、確かに我々ですが、これで管まで国民の責任というのは違うように感じます。

-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
DATE: 07/19/2011 21:22:44
★jojoさん
私は総理大臣の指名は代理行為だと思います。国民が総理大臣を選ぶことができる国会議員を選ぶわけですから国会議員は国民の代理人であり、代理人が行なった行為は代理を依頼した本人に責任が及ぶわけですから、総理大臣の指名も同様に考えています。しかしおっしゃるようにこれにはさまざまな考え方があり、天皇との関係など憲法解釈はいくつかあるように記憶しています。ただ国会議員を選んだ以上、その国会議員が行なう行為の責任は選んだ人達に全く及ばないわけにはいかないと思う次第です。

-----
--------

コメント

このブログの人気の投稿

アイルトン・セナはなぜ死んだのか

バンドの人間関係か戦略か /バンドメイドの不仲説

消えた歌姫 /小比類巻かほるの人気はなぜ急落したのか

懐中電灯は逆手に持つ方が良いという話

TBSが招いた暗黒時代の横浜ベイスターズ /チーム崩壊と赤坂の悪魔