浅田真央 /最も印象に残る銀メダリスト

2014年2月21日、女子フィギュアスケートのフリーは、世界各国の人々が浅田真央に複雑な想いを抱いていました。前日に作られたツイッターのハッシュタグ、♯Go Maoと♯MaoFightには、日本語や英語だけでなく、ロシア語、フランス語、アラビア語、スペイン語など、世界各国の言葉で埋め尽くされていました。この日は、もう表彰台に上がる可能性すらない浅田真央が主役でした。



浅田真央の悲劇は優れたオペラのように雄弁で、美しい結末を迎えました。まるでソチ五輪は、浅田真央の美しい悲劇のために用意された舞台装置のようでした。


関連記事:安藤美姫 /翻弄され嫌われ続けた女王 

オリンピックに嫌われ続けた浅田

名コーチと名高い山田満知子の元で急成長し、天才と呼ばれた浅田真央が海外に名を轟かせたのは2004-2005シーズンでした。ジュニアグランプリでの連勝に加え、世界ジュニア選手権で初出場初優勝を遂げると、世界的な注目株になります。さらに翌シーズンはシニアに舞台を移し、いきなりグランプリシリーズ中国杯で2位、グランプリファイナルでは優勝をさらいました。

※2004年の浅田真央


翌年のトリノオリンピックではメダル間違いなしと言われましたが、年齢規定にわずか87日足らず、出場はできませんでした。4年後のバンクーバーを目指す浅田は、成長に伴い身体のバランスが変わったことで苦戦する場面もありましたが、確実に実力をつけていきます。一方でキム・ヨナという強力なライバルの出現により、世界女王争いは熾烈になっていきました。バンクーバーオリンピックがキム・ヨナとの決着の場になります。

バンクーバーでの激しいメダル争いは、キム・ヨナに軍配が上がりました。難しい技を回避して高得点を積み上げたキム・ヨナと、難易度の高い技に挑戦した浅田は対照的で、男子でも高難度な技に挑戦して銀メダルに終わった皇帝プルシェンコが、公然と「真央こそ金メダルにふさわしい」発言しました。挑戦者が報われないならフィギュアに未来はないと断言したプルシェンコは、その後も浅田を応援し続けることになります。

※銀メダルに終わった浅田真央


その後は日本を襲った東日本大震災に心を痛め、こんな時期にスケートなんかしてて良いのか?と苦しんだり、コーチ不在の状態に陥ったり、さまざまな困難が待ち受けていました。それでも2012-2013は6回の大会で5回優勝するなど劇的な復活を遂げてソチオリンピックに挑みます。キム・ヨナと並び金メダル候補筆頭で、激しいメダル争いが予想されました。ソチを最後に引退を表明した浅田は、文字通りの最後のチャンスに全てを賭け、ファンもそれを知っていました。多くの人が、悲願の金メダルを信じてショートプログラム当日を迎えました。

コーチ選びの苦戦

浅田真央は山田満知子コーチの元で才能を開花させました。そして2006年にラファエル・アルトゥニアンにコーチを変えています。山田満知子はジャンプを教えることに定評がある一方、芸術性の面では一歩下がります。世界の頂点を目指す浅田が、コーチを変えたのは当然の流れでした。

※山田満知子


生活をアメリカのカリフォルニアに移し、アルトゥニアンの元でトレーニングを開始しましたが、1年もせずに「責任が持てない」と契約を解除されてしまいます。この時、浅田の母の病状が悪化しており、頻繁に日本に帰ってきていました。アメリカにいられない浅田に、満足なトレーニングをさせられないアルトゥニアンが、コーチを辞退したのも当然の流れでした。

※ラファエル・アルトゥニアン


コーチ不在となった浅田は、以前からバレエを習っていたロシアのタチアナ・タラソワにコーチを打診します。タラソワは日本で大半の時間を過ごし、浅田のコーチを行いました。しかしタラソワの夫と父親が入院する不幸が起こります。タラソワは来日することが出来ず、浅田はコーチ不在で戦わなくてはならなくなりました。ロシアでの看病と日本での浅田のコーチに無理が生じ、タラソワはコーチを辞退しました。

※タチアナ・タラソワ


浅田は再びコーチ不在に追い込まれます。次に浅田がコーチを打診したのは佐藤信夫でした。しかし佐藤はこの要請を断ります。世界トップクラスの浅田に、自分が教えることなどないというのが理由でした。明らかに佐藤の技量で、浅田を指導するのは無理があったのです。周囲の説得により佐藤はコーチを引き受けますが、ベストな人選でなかったのは明らかでした。

※佐藤信夫


こうして浅田は常にコーチの問題に苦しみました。世界最高のスケーターが、コーチ不在に苦しむ異常事態が続いたのです。

演出されたキム・ヨナとの確執

浅田真央の得点が高すぎるのではないか?そう言われた時期がありました。しかしキム・ヨナが勝つようになると、今度はキム・ヨナの点数が高すぎると言われるようになります。キム・ヨナの高得点が続くようになり、浅田の得点が伸びない理由として、報道番組「真相報道バンキシャ」の検証が話題を呼びます。

※バンクーバーで勝利したキム・ヨナ(右)


韓国人ジャッジが、浅田がジャンプに入る前に減点のボタンを押す瞬間を捉えた映像を流し、韓国が意図的に浅田の得点を下げている疑惑に触れたのです。これには浅田ファンが怒りました。するとそれに反論するかのように、フジテレビの「情報プレゼンター とくダネ!」は、浅田の転倒シーンを繰り返し流して、キム・ヨナの方が優っていると印象づける放送をしました。

さらに週刊誌がキム・ヨナが浅田のことを「あばずれ」と言っていたと報じ、日本ではアンチ・キム・ヨナ層が生まれました。浅田は表彰台でロシェットやワグナーと談笑する場面が何度もありましたが、キム・ヨナは決して浅田と言葉を交わそうとはしませんでした。その不遜な態度からも、アンチ・キム・ヨナが増えていくことになります。

しかしカメラのない場所では、キム・ヨナと浅田真央は言葉を交わしていたようです。そもそも2人はジュニア時代から知る仲で、特別に仲良しではなくとも会えば話をする間柄でした。おそらくキム・ヨナは、加熱する韓国世論を意識して、カメラの前では浅田と距離を取っていたのだと思います。日本ではフジテレビに対し、大規模デモが起こりました。それに呼応するように、韓国内では日本と浅田を憎悪する声が広がり、キム・ヨナも迂闊なことは口にできない状況でした。

※浅田真央とキム・ヨナ


加熱する報道は少なからず浅田に動揺をもたらし、練習に集中できない時期もあったようです。浅田とヨナのライバル対決は、微妙な日韓感情に飛び火し、本人達の意思とは無関係なところで醜悪なドラマが作られていきました。そんな中で、ソチオリンピックを迎えたのです。

ショートプログラムの絶望

ショートプログラムに現れた浅田真央は、緊張した面持ちでした。団体のSPではトリプルアクセルを失敗し転倒、団体フリーでも本来より低いパフォーマンスでした。それでもシングルになれば、いつもの浅田が帰ってくると誰もが信じていました。しかし堅い表情のまま始まったショートプログラムで、浅田はまさかの失敗を連発します。トリプルアクセルだけでなく、コンビネーションも失敗し、別人のような演技に終始しました。



ありえないミスを連発する浅田に観客は動揺し、ライバル達も口を揃えて「信じられない」と言っていました。インタビューに答える浅田は茫然自失で「何もわからない」と答えています。結果は16位となり、フリーで全員が失敗でもしない限り、金メダルはおろか表彰台すら絶望的になってしまいました。

佐藤信夫コーチは、浅田が着替えて出てくるのを待っていましたが、いつまで経っても浅田はロッカールームから出てきませんでした。外から声を掛けても返事がなく、意を決してロッカールームに入りました。「女性のロッカールームに入るのは気が引けたが、そんなことを気にしている場合じゃないと思った」と、まさかの思いがよぎった佐藤コーチがドアを開けて見たものは、力なくうなだれる、見たこともない浅田の姿でした。

力を与えた姉の言葉

選手村に帰った浅田は、一睡もせずに朝を迎えました。午前中の公式練習に遅刻し、心ここにあらずの浅田に、佐藤コーチは「まだ本番は終わってないんだぞ!」と怒気をふくんだ声を掛けますが、浅田の心は宙をさまよっているようでした。関係者の誰もが浅田に自分を取り戻して欲しいと願いましたが、どうして良いか誰にもわかりませんでした。

日本でテレビ観戦していた姉の浅田舞もショックを受けていました。立ち直れないくらい落ち込んでいる妹を想像した舞は、たまらずメールをします。これまで、甘えが出ることを懸念して大会期間中は連絡を絶っていた舞ですが、自分が話さなきゃダメだと感じ、返信がない妹に電話をします。小さい頃から、上手くいかないとすぐに落ち込んでいた真央は、いつも母親に叱られて自分を取り戻してきました。お母さんは他界してもういない。ならば自分が叱ってあげなきゃと、舞は電話に出た妹をきつく叱りました。

※浅田舞(左)


食堂から帰ってこないことを心配する関係者の前に、ひょっこり現れた浅田真央は「舞に叱られた」と照れ臭そうに語り、その姿に関係者全員が浅田真央が帰ってきたと感じました。いつもの明るさが、戻りつつあったのです。それから夜までに、徐々に浅田は自分を取り戻して行きました。フリー本番の直前に、佐藤コーチは「なにかあったら、必ず僕が助けに行くから」と、浅田を励ましました。「はい」とはっきり答える浅田は、いつもの戦う姿勢になっていました。

広がる世界的な声援

浅田が眠れぬ夜を自室で過ごしていた頃、男子のウズベキスタン代表選手ミーシャ・ジーは、居ても立っても居られず、ツイッターに投稿しました。浅田真央を応援しようと語りかけ、♯GoMaoというハッシュタグをつけて投稿します。そのツイートに多くのスケート選手が呼応します。ミシェル・クワン、クリスティ・ヤマグチらの歴代メダリストをはじめ、現役の選手、男女も国も関係なく、多くの人々が浅田への応援を投稿しました。

※ミーシャ・ジー(中央)


それは一夜のうちに巨大なウネリとなり、世界中のファンが浅田にメッセージを送りはじめます。多くの人が張り裂けそうな想い、そして何があっても真央を応援するという決意、そしてフリーが最高の演技になるだろうという願いを書き込みました。浅田真央はツイッターの世界的なトレンドになり、投稿はフリーの演技が終わった後に、さらに増加することになります。ソチオリンピックで最も投稿された人物は、浅田真央でした。

奇跡的なフリー

リンクに立った浅田は、凛とした空気をまとっていました。観客席が静かになりかけた時に、男性の声が会場に響き渡ります。

「真央ちゃん、がんばれーー!」

応援するというより、思わず出てしまったような悲痛な叫び声の主は、男子シングル代表の羽生結弦でした。羽生は気持ちを抑えられなかったと後に語っています。羽生の声は日本中の、そして世界中のファンを代弁していました。

浅田の演技は威風堂々というわけでも、浅田らしい元気一杯の演技でもありませんでした。妖艶でも優美でもありません。一つ一つの研ぎ澄まされた動きには、極限の集中力が作り出す無がありました。その無の世界に、人々は引き込まれていったのです。息をすることもためらわれる静寂が包み、浅田のジャンプが決まるたびに歓声が静寂を切り裂きました。



それは神秘的ですらありました。なんとか飛んで、なんとか着地するようなジャンプではなく、その動きが当然であるように浅田はトリプルアクセルを飛び、ルッツを決めていきます。ジャンプだけでなくシークエンスやスピンなども一切の無駄がなく、なにか別の力が浅田を動かしているようでした。目に見えない強大な力が絶妙なバランスを保っているように、力強くもあり、触れれば崩れるような繊細さも感じられ、だから観客は祈りました。このまま無事に浅田の演技が終わることを。



ほぼ無表情で演技をやりきった浅田は、終わった瞬間に表情を崩し、感情を一気に吐き出しました。観客は総立ちの拍手で大歓声を送り、奇跡的な美しい演技に誰もが感動した表情を浮かべていました。「真央ちゃんの笑顔が見たいって声が多かったから、最後は笑顔で終わりたかった」と言う浅田は、泣き崩れながらも笑顔を残してリンクを去りました。採点は自己最高の点数で、最高の演技で浅田のソチオリンピックは終わりました。

鳴りやまぬ称賛

演技が終わるとすぐにバンクーバーの銅メダリスト、ジョアニー・ロシェットは「なんてスケート、なんてファイターなの」と、感嘆をツイートしました。各国のスケーター、ファンが続々とツイートし始め、その興奮がネットに溢れていきます。ロシア放送の解説席にいた元コーチのタラソワが、浅田の演技中に「マオ、私のマオ」と泣き続けている様子はすぐにYouTubeにアップされ、大きな話題になりました。

女子フィギュアは金メダルを獲得したロシアの新星、ソトニコワが霞むほど世界的に話題が浅田に集中していました。そしてそのソトニコワでさえ浅田の熱心なファンであり「真央はいつも私の手本で、私の理想」と語り、劇的な浅田の演技に興奮していました。この日の主役は金メダリストではなく、間違いなく浅田真央だったのです。

※アデリナ・ソトニコワ


さらに驚くことに、アメリカの放送局は浅田真央の演技をリアルタイムで放送しました。アメリカ人以外の結果には関心がなく、他国の選手は短いダイジェストで放送するのが一般的なアメリカでは珍しいことです。ましてや浅田真央はメダル争いから脱落していました。浅田がどれほど関心を集めていたかわかる出来事です。

まとめ

これほど話題を集め、多くの感動を呼んだ敗者は記憶にありません。ソチオリンピックのシーズンで引退と公言していた浅田は、その後も現役を続行し、2017年に引退を表明しました。ついにオリンピックの金メダルには縁がなかったのですが、これほど記憶に残るスケーターは稀有だと思います。

トリノ五輪には年齢で出場できませんでしたが、その時にワンハンドでビールマンができるのは世界で浅田真央ただ1人でした。浅田には重厚すぎると批判された曲「鐘」を半年足らずで仕上げ、バンクーバーでは会場を飲み込む迫力を見せつけました。日本ではジャンプばかりが注目されていましたが、細やかなところにまで見られるスキルの高さ、天性としか言いようのない表現力を持っていました。彼女のような天才と同じ時代に生き、リアルタイムで彼女の演技を見られた私たちは幸運なのだと思います。



コメント

このブログの人気の投稿

アイルトン・セナはなぜ死んだのか

私が見た最悪のボクシング /ジェラルド・マクレランの悲劇

はじめの一歩のボクシング技は本当に存在するのか?

バンドの人間関係か戦略か /バンドメイドの不仲説

鴨川つばめという漫画界の闇 /マカロニほうれん荘の革命