投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

ファンにもわかりづらくなったボクシングの判定 /重要になる解説の役目

イメージ
 大晦日に行われたボクシングの世界戦、 井岡一翔 vs福永亮次の試合は、井岡選手の判定勝利で終わりました。しかし試合終了後から、ネットではテレビ解説を行なっていた元世界王者の 内藤大助 さん、 内山高志 さんに対する批判が起こりました。解説が井岡選手寄りで、井岡選手の良さばかりを話していると言うのです。今回は、この件からボクシングの今後について考えていきたいと思います。 関連記事: 戦えない井岡一翔のモチベーションは戻るのだろうか 井岡一翔vs福永亮次が決まるまで 2020年の大晦日に注目された井岡一翔vs田中恒成で快勝した井岡選手の2021年は、薬物使用疑惑という最悪の幕開けから始まります。田中恒成との試合で行われた薬物検査の検体(尿)をJBC職員が適切に保管せず、年が明けてから検査に回したため陽性反応が出たのです。検査機関はマリファナの可能性があったため警察に連絡し、井岡選手は家族の前で警察に連行されてしまいます。 そもそも腐敗した検体から検出されたものに証拠能力はなく、井岡選手はその日に警察の取り調べを終えて捜査は終了しました。それをなぜか週刊誌がスクープしたため、井岡選手は薬物疑惑の渦中に置かれることになります。この問題は、JBCが謝罪したことで一応の決着になりました。このトラブルとコロナ禍により、井岡選手のスケジュールは大幅な見直しを迫られます。 2021年9月にWBO2位のフランシスコ・ロドリゲスを相手に防衛戦を行い完勝すると、11月にはIBFスーパーフライ級王者のヘルウィン・アンカハスとの王座統一戦を発表しました。注目の一戦でしたが、この発表からしばらくして政府はオミクロン株の流行を抑えるために外国人の入国が禁止されたことでアンカハスの入国が不可能になりました。王座統一戦は一旦白紙となり、井岡選手は大晦日に福永亮次を相手に防衛戦を行うことになりました。 試合の結果と最初の感想 早いラウンドで井岡選手がKOするという予想もありましたが、福永選手が予想外に粘って12Rをフルに戦いました。ジャッジは115-113、116-112、118-110で、3-0での井岡選手の勝利でした。私はジャッジをつけながら見ていたわけではないのですが、漠然と3から4ポイント差で井岡選手だと思っていたので、8ポイントも差がついたのには驚きました。8ポイント差ということは、ほぼワン

久保優太VSシバターの八百長騒動 /なぜこじれてしまったのか

イメージ
 2021年12月31日、大晦日の RIZIN で行われた久保優太対シバターの対戦が八百長だと騒がれています。久保優太はシバターの陽動作戦にひっかかってしまったと反省する動画を公開していますし、多くの人が久保を批判しています。この件について個人的な見解を書いてみたいと思います。結論を一言で言うと八百長でもなんでもなく、流れを読めなかった久保優太のしくじりだと思います。 久保優太とは 1987年生まれで立川市出身の元キックボクサーです。高校生の頃にニュージャパンキックボクシング連盟でプロデビューし、連勝街道を突き進みます。タイでムエタイの本場、ラジャダムナン・スタジアムにも出場して勝利を重ねると、 Krush(クラッシュ) やK-1 World MAXにも出場しました。63kg以下で存在感を示すようになると、2013年にはKrushの王座を獲得します。 さらにヨーロッパのキックボクシング団体の GLORY(グローリー) へも参戦し、2014年には新生K-1のワールドGPにエントリーして初代ウェルター級王座を獲得します。その王座を3度防衛すると王座を返上してK-1から離脱しました。その後はプロボクサーになるという噂もありましたが、最終的には総合格闘技(MMA)に転向することを表明し、2021年8月にRIZINと契約をしました。RIZIN.30でデビューしますが判定負けに終わり、大晦日のシバター戦はMMA転向後の第2戦でした。 シバターとは 1985年生まれのYouTuberで、プロレスラーでありMMA選手でもあります。大学在学中の19歳の時に パンクラス に入門してMMAを始めます。フリーターや会社員を行いながら動画配信を行い、それで生計を立てるようになりますが、MMAの練習は続けていました。2008年に和術慧舟會が主催する試合でMMAデビューを飾ると、2010年からパンクラスやゼストなどでMMAの試合に出場しています。 そしてシバターを有名にしたのが、2011年から参戦した THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー) です。元プロレスラーの前田日明が主催するアウトサイダーは、喧嘩自慢が集まることを売りにしていましたが、シバターは試合中にロープに飛ぶなどプロレス技を魅せることにこだわり、時には大仁田厚のモノマネをしながら登場すると、試合後もモノマネでインタビューを受

朝倉兄弟がUFCに挑むべきではないと思う5つの理由

イメージ
 日本のMMA(総合格闘技)は、今や 朝倉未来 と 朝倉海 の朝倉兄弟を中心に動いていると言えるでしょう。もちろんそれ以外にも強豪はいますし、日本では突出した存在になっている堀口恭司の存在もあります。しかし日本での観客動員数や視聴率の観点から見ると、朝倉兄弟が中心になっていると言っても過言ではないと思います。二人はアメリカのUFCに参戦する意向を口にすることもあり、それを望んでいるファンも多くいます。しかし個人的には挑むべきではないと思っていますので、そのことについて書いていきたいと思います。 関連記事 MMAファイターはケンカが弱い!?/いい加減にケンカの話はやめませんか? UFCでの日本人が勝てない4つの理由 /日本人王者の誕生はあるか? 総合格闘技に最適なバックボーンは? /UFCを見ながら考えてみた 堀口恭司の苦悩 /UFC世界王者に最も近づいた日本人 フリースタイルは最強なのか? /マックス・ホロウェイ 朝倉兄弟とは何者か? 知らない人のために、簡単に二人の略歴を書いていこうと思います。兄弟二人とも、現在の日本のMMAを語るうえでは絶対に外せない存在です。 朝倉未来(あさくら みくる) 1992年愛知県豊橋市に生まれました。身長177cm体重66kgのMMA選手です。高校進学後に傷害事件を起こして退学処分になり、その後は働きますが暴走族にも参加して暴れていたようです。警察に逮捕されて16歳から18歳までを少年院で過ごし、禅道会豊橋道場に入門してMMAを始めます。 地下格闘技大会の黒王に出場したのを皮切りに、DEEPなどの大会にも出場し、2013年から元プロレスラーの前田日明が主催するTHE OUTSIDERに出場します。そこで65-70kg級の王座を獲得すると、60-65kgにも出場して二冠を達成します。さらに2018年にはRIZINに出場し、圧倒的な人気を誇るようになりました。また自身のYouTubeも高い人気を集め、日本のMMAの話題を独り占めにしていきます。「路上の伝説」というキャッチコピーで話題を振り撒くと、今やCM出演やアパレルブランドの展開、書籍の出版やテレビ出演などで経営者としても大成功を納めています。 朝倉海(あさくら かい) 朝倉未来の弟で、1993年に同じく愛知県豊橋市に生まれました。兄のように非行に走ることはなく、バレーボール部で汗を