浜岡原発のその後は

※こちらは以前の「はねもねの独り言」に書いていた記事です。

実は菅総理が浜岡原発の停止を要請したというニュースを昨日の夜まで知らなかったのですが、正直言って驚きました。英断という言葉が出ていますが、果たして総理自身が事の大きさを理解しているのか心配になるほど大きなインパクトを持っていると思います。果たして中部電力は浜岡原発を停止するのでしょうか?いろいろな意味で、これは試金石になるように思います。



先に書いておきますと、私は浜岡原発を止めることの是非はわかりません。というのも中部電力と浜岡原発に関して、あまりよく知らないからです。浜岡原発を止めても夏の電力需要がなんとかなるというのなら、止めるのもありかと思います。おそらく関東への融通はなくなるでしょうが、そもそも東京電力の問題なので関東が不自由するのは仕方ないと思います(私も関東に住んでいるのでガッカリですし、経済的損失も大きいとは思いますけどね)。

しかし浜岡原発を止めても電力は足りるんですかね。足りなければ計画停電が中部地方でも実施されることになると思いますが、計画停電は関東地方で行った実績があるのですから問題点も把握しているはずです。高齢者や妊婦、身障者などの社会的弱者に負担が大きいことがハッキリしているので、当然ながら計画停電が実施されるならばそこら辺りのケアは万全なのだと思います。

今回は首相の要請に過ぎませんので、中部電力がこれに応じるか応じないかは法律的には任意になります。しかし国のトップの要請を断るのはかなりの勇気が必要で、実質的には命令と受け止めているかもしれません。じゃあ簡単に止められるかというと中部電力は私企業ですし株式会社なので、まず株主の利益が優先されます。社長が止めると言っても株主が了承しなければ、株の売却で株価の低下というだけでなく株主の集団訴訟の可能性もあると思います。

これは企業コンプライアンスという点でも実に興味深い問題になりますし、総理の法的根拠も閣議決定もない要請がどのように処理されていくかという点でも興味があります。これが通るのなら、B-CASカードも国民の個人情報管理の点で問題が生じる可能性があるので廃止しろって要請して欲しいと思うのですが・・・





にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村



COMMENT:
AUTHOR: 冬_寂
DATE: 05/08/2011 13:51:14
「だが断る」と中部電力には言って欲しいデス。政治家にはリスクとベネフィットを量りにかける能力は皆無だと考えるので。

「自動車は事故が多い不完全な乗り物なので、安全が確立するまで使用自粛をお願いしたい」って首相に言われて素直に聞く人がどれくらいいるか…規模は違っても中部電力に言っていることの中身は一緒です。

官僚とよく相談して彼等の能力を使いこなして欲しい…今の首相にはきちんと諫言をしてくれるようなブレーンは居ないのだろうなぁ…

個人的には好き嫌いを口にするリーダーは信用できません。(と、個人的な好き嫌いを言いますが(^^;))

あと、「法的根拠がなければ、いかに国のトップの要請だろうが従う必要はない」
それが法治主義ってものでは?

政治主導という名の行き当たりばったりはゴメンです。


-----
COMMENT:
AUTHOR: はねもね
DATE: 05/09/2011 16:47:50
★冬_寂さん
法治主義という点では、完全に崩壊していますね。法的な手続きを踏む方法はいくつかあるようですが、それをすっ飛ばして要請するわけですから人治主義とでも言うんでしょうかね。

あげられた自動車の例ですが、これを言うと必ず「被害の規模が違う」という声が出ます。しかし被害の規模に関係なく法律に則っているか否かという問題は残るわけですから、規模だけで認めてしまうというのは危険なんですけどね。私は浜岡停止賛成派の中に「言っていることはもっともだけど、法的手続きを踏め」と言う人が意外と少ないことに驚いています。
-----

コメント

このブログの人気の投稿

アイルトン・セナはなぜ死んだのか

はじめの一歩のボクシング技は本当に存在するのか?

私が見た最悪のボクシング /ジェラルド・マクレランの悲劇

バンドの人間関係か戦略か /バンドメイドの不仲説

鴨川つばめという漫画界の闇 /マカロニほうれん荘の革命