ボヤを大火事にする人達 /日大アメフト部問題に見る危機管理

騒動が大きくなるのは、大抵の場合は対応方法に問題があるからです。日大アメフト部の悪質タックルの問題もそうで、日本ではマイナースポーツであるアメリカン・フットボールの学生の試合で起こった事件です。幸い大怪我にもなっておらず、ニュースとしては小さく扱われるものだったはずです。なぜこれほど世間の注目を集めたか、経緯を見て見ましょう。


事件当日

2018年5月1日に事件は起こります。日大のDL宮川選手が関学QBに対し、プレイ終了後にタックルを仕掛けます。QBは負傷退場し、宮川選手はその後も悪質なプレイを繰り返して退場になりました。

試合後の囲み取材で、日大の内田監督はラフプレイに関して「自分の指示でやらせた」と言っています。また関学の鳥内監督は、負傷したQBについて「あいつのための試合だったのに」と、1プレイ目で退場した自軍のQBに不満を漏らしていました。

※関西学院大学の鳥内監督

この時点で鳥内監督は退場になった悪質タックルを見ておらず、気を抜いたところにぶつけられたんだろうという程度の認識でした。もしこの時点で日大が「熱くなってやりすぎました」と謝罪していれば、関学は拳を振り上げることすらできなかったと思います。

試合翌日以降

SNSや掲示板などのネットを中心に、日大のタックルが酷すぎると話題になりました。動画が拡散されると、批判の輪が広がります。関学の鳥内監督は「ビデオを見たら驚きました」と記者団に語り、正式に抗議することを表明します。ここで関学側は、自軍のQBが気を抜いたから倒されたのではなく、悪質な反則の餌食になったことを認識しました。

事の重大さを感じた関東学生アメリカンフットボール連盟も動き、日大に対外試合を禁止する通達を出しました。ここで日大は謝罪コメントを発表します。思いがけず大きな騒動になったので、収束させる必要があると感じたのでしょう。

※日大の内田監督と関学の鳥内監督

ここでも日大は後手に回ります。関学に言われる前に日大は謝罪をするべきでしたが、関学からの正式な抗議を待っていたという不可解な理由で、謝罪を遅らせました。最悪でもこの時点なら、日大と関学の話し合いで決着させることができたと思いますが、その機会を日大は自ら逃してしまいます。

謝罪コメントの稚拙さ

A4一枚に、あっさりとした謝罪が書かれているだけの内容でした。さらに悪質なタックルは、指導者の指示を選手が間違った受け取り方をしたためだとしました。



これには多くの疑問の声が上がり、責任逃れと受け止める人が多くいました。関学の鳥内監督は、指示をしていないなら、悪質なタックルをした時点でなぜ選手を下げなかったのか?と疑問を呈し、さらに不信感が広がりました。

ここにきて、日大の内田監督は悪玉として報じられるようになり、内田監督へのメディアや世論の風当たりが急速に強くなっていきます。

この時に日大が選手の勘違いなどと言わず、監督の指示で行われたプレイだとして、内田監督が全責任を取って辞任することと発表していれば、今日のように大きな騒動にならなかったのではないかと思います。

内田監督の辞意表明

この際の会見で、内田監督が何を伝えたかったのかわかりませんでした。肝心の監督からの指示があったのか?という点については「今は話せない」を繰り返し、悪質タックルは仕方のない事故のような発言に終始しました。とにかく辞めるから、これ以上追求しないでくれという態度にすら見えました。

※謝罪の場にそぐわない、鮮やかなピンクのネクタイが印象的でした。

この記者会見は関係者の苛立ちはピークに達し、怪我をした関学QBの父親が自ら会見を開く決意をさせます。

また、日大の記者会見の前後から現役日大アメフト部員の声が目立つようになります。内田監督の強権ぶりと、今回の対応に失望する声がほとんどで、テレビにも顔を伏せてインタビューに答える生徒が出始めます。

宮川選手の記者会見

関学QBの父親は、刑事告訴することを表明しました。問題はすでにアメフト部という小さな集団の垣根を超えて、日本大学への不信感に繋がっていきました。

そこに加害者である日大の宮川選手が、会見を開きます。アマチュアで学生でもある選手が、顔を出して会見する異常事態に報道は過熱します。


宮川選手にも、思い違いや勘違いがあった可能性は否定できません。しかし宮川選手の態度は真摯で誠実さに溢れているように見えました。語ったことだけでなく、言葉を詰まらせた質問まで含めて詳細に報じられ、宮川選手は単なる加害者ではなく被害者でもあると、多くの人が感じました。

ここまでくると日大は悪役でしかなく、もはやどんな言い訳も通用しない状態に追い込まれていました。そこで日大は急遽記者会見を開きます。

日大の記者会見の傲慢さ

この記者会見でも、日大が何を伝えたいのかわかりませんでした。これまでの通り、監督からの指示はなく選手の勘違いだという話を繰り返し、司会者が質問を遮り、挙句に一方的に会見を打ち切りました。

※司会者の米倉さんは、逆ギレ会見の後に入院したそうです。

まるで「記者会見してやってるんだぞ」という態度で、記者からは怒号と失笑が出るありさまでした。宮川選手が会見で見せた真摯さや誠実さとは正反対の横暴さや傲慢さばかりが目立ち、メディアは不信感を表すのではなく怒りを表すようになりました。

火に油を注ぐとはこのことで、日大の立場はもは決定的に悪くなってしまいました。ここまで来れば土下座をしようが何をしようが、徹底的に糾弾されることになってしまいます。

日大の憤りも部分的にはわかる

アメフトは日本ではマイナースポーツで、社会人のライスボウルですら注目は低いままです。しかしアメフトはとても面白い競技であり、鋼の肉体のぶつかり合いとチェスのような頭脳戦が同時に行われる稀有な競技でもあります。


なんとか注目して欲しい、この面白さを知って欲しいと活動していた人達にとっては「こんなことだけ注目しやがって」という憤りがあるでしょう。またネットに煽られて世間が動いているように見えているかもしれません。日大の主張にも一定の真実があり、世間が誤解している面もあるかもしれません。

しかし憤りがあったとしても、今の状態でそれを態度や言葉にするのは最悪で、悪い方向にしか転がらないのです。

時が解決するか?

恐らく、日大は時間が解決するのを待つという選択をしようとしていると思われます。しかしこれには多大な犠牲を伴うはずです。

日大アメフト部は強豪校で、高校でアメフト部に在籍していれば志望校として多くの学生が考えます。しかし一連の騒動を見て、それでも日大を志望するでしょうか?反則を指示され、露見したら生徒の責任にされるような環境で、本人も親もプレイすることを望むでしょうか?アメフト部への入部に、大きな影響が出そうです。

※日大の三軒茶屋キャンパス

そして日大そのものですが、大変失礼ながら日大を第一志望にしている高校生は多くないと思います。多くは併願や滑り止めであり、何が何でも日大を希望するというのは多くないでしょう。これほどの騒ぎを起こした学校に、わざわざ願書を送る生徒がどれほどいるでしょうか?受験にも影響が出る可能性があると思います。

まとめ

事態を収束させるタイミングは、これまで何度もありました。しかしことごとく日大は、そのタイミングで燃料を注いで炎上させています。ここまで来ると修復はほぼ不可能で、世間が「なにもそこまでやらなくても」と焦るような大掛かりな措置(例えば日大理事の総辞職のような、やりすぎの措置)をとらなければ世間の不信感を払しょくするのが難しくなりました。

この事件は組織の危機管理として見ることが可能で、風評問題や内部告発などさまざまな要素を含んでいます。日大は見事に真逆の対応を重ね、ボヤが大火事に発展しました。この事件はそれぞれの組織が何を優先して守るべきか、何を犠牲にしなければならないかを赤裸々に突き付けていると思います。


にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

アイルトン・セナはなぜ死んだのか

私が見た最悪のボクシング /ジェラルド・マクレランの悲劇

TBSが招いた暗黒時代の横浜ベイスターズ /チーム崩壊と赤坂の悪魔

バンドの人間関係か戦略か /バンドメイドの不仲説

はじめの一歩のボクシング技は本当に存在するのか?